今日はZWIFTグループライド狭間ノ会(梅) - Mech Isle Loop on Mech Isle Loop in Makuri Islandsに参戦しました。
    毎週水曜日の狭間ノ会、今日で3週連続
  
  
    今日はZWIFT Buffalo(通称ママチャリ)に、Buffaloホイールの純正セットで出走
    笑
  
  
    前回のママチャリもキツかったが、今回はZWIFTベスト(ワースト?)の組み合わせ、果たしてどこまで重いのか?
  
  
  コースはMakuri IslandsのMech Isle
  Loopを5ラップ(距離20.2km、獲得標高194m)です。
          途中にループ坂というアップダウンがある以外はほぼ平坦ですが、ダートやビーチを走るので、バイク選択が難しいところです。
        
        
          このコースは過去何度か参戦して、直近では9カ月前のSTAGEレースでした。
          [STAGE 3: Beach Party-Mech Isle Loop (B)] ループ坂x5本を千切れずに喰らい付けるか
        
        
        
  このときは今日と同じ5ラップのレースをトロンで出走、順位はB完走35人中8位でした。
    先々週のレースは、ガチャでゲットしたAtomic Cruiserにバトン/ディスクホイールのセットで出走しました。
  
  
    そして、先週のレースは、ママチャリとバトン/ディスクホイールのセットで出走しました。
  
  
    今日は、フレームとホイール両方ともBuffalo純正セットで出走、平坦も登りもオールラウンドに最弱を誇る組み合わせ(ZwiftInsiderのテスト結果より)
  
  みんなと違ってバイク選択に悩まなくて済む 笑
  Buffalo純正セットで走るのは今日が2回目
前回はTMRのタムレースに出走して、ほぼソロライドという不甲斐ない結果に終わっています。
2. 走行記
        梅(D)カテで18人が参戦、Pakaさん、Saaaamiさん、Jぺー太さん、ダイエットローディーさん、okumuraさん、くるぽさん、カメタニさん。。。(間違えてたらすみません)
      
      あれ、ZEALのO.kamotoさんまで?
      ヒトミンさんは走らないのかな
      梅ノ間の住民もだいぶ知り合いが増えてきました。
      
            午後9時4分スタート!
          
          
            いきなりダイエット・ローディ―さんがかっ飛んで行く
          
          
            序盤から容赦ないペース
          
          
            重いけど付いて行くのだ―
          
          
              ダートでカメタニさんが先頭で曳く
            
            
              富士山をバックに記念写真 笑
            
            
              正面からだとガチ勢
            
            
              トロンが多い
            
            
              ループ坂1本目~
            
            300w越えのキツイ展開に
            
              ここはインスだと念じながら
            
            
              妥協なく踏む
            
            
              登り終えて
            
            
            Pakaさんの背中を見送って
          
          
            オワタ
          
          
              千切れたときの映像です
            
            
              「もにーーーー」オカモトさんと走るといつもコレ 笑
            
            
              Pakaさんも「おわた」
            
            
              「一緒にイこっ!」Jぺー太さんは16秒先かぁ
            
            
              そういえばJぺー太さんとは、レース直前にガチャで一緒にレイトジョインしてました
            
              よーし、ということで、3ラップ目入るところで合流
            
            
              itoさん、Jペー太さんと一緒
            
            
            ループ坂4本目~
          
          
            脊髄反射で踏む
          
          
            「モニオさん若い」
          
          
          最後のループ坂、Jペー太さんの猛追を喰らうが
        
        
          もうパワー出ません
        
        
          平均233wは頑張った方では?
        
        
      Buffalo純正セットは強烈でしたw
    3. 結果
    持久力のなさは相変わらず。。。短時間高強度のTinyばかりアホみたくやっていたせいで、脚質が完全にそうなってしまった
  
  
    それでも、勝手にセルフハンデの自虐走は、それなりに成果が出てきた?笑
  
  
    以下はPakaさんの配信です(Pakaさんいつもありがとうございます!)
  
  以下はヒトミンさんの配信です(ヒトミンさん久しぶりです&ありがとうございます!)
Pakaさんやヒトミンさんの配信、レース終わってからいつも楽しく観てます。
    Buffalo純正品の威力を堪能することができ、キツくも楽しく走ることができました。
  
  
    しばらくはこのバイクで狭間ノ会がんばろうと。。。いつかは最後まで千切れずに付いて行きたい。
  
    みなさん今日もお疲れ様でした&またよろしくお願いします。
  
コメント