[Zwift - 『ドM級』バッジのアンロック] Alpe du Zwiftを25回上ってマゾヒスト(MASOCHIST)になろう

 Zwiftのサイクリングバッジのひとつに、Masochist(『ドM級』)というバッジがあります。これは、Alpe du Zwiftを25回上るとアンロックされます(バッジに加えて1000XPがもらえます)。



しかし、Alpeに上った回数をZwiftのアプリで確認する方法はありません(おそらく)。

また、Zwiftは、走行中にアプリが突然強制終了してしまうこともあり、その場合に、既に上ったAlpeがカウントされるかどうかもケースバイケースのようです。

そんなこともあり、私の場合は、25回目だと思っていたタイミングのライドでアンロックせずに、次の26回目を上ったところでMasochist(『ドM級』をようやくアンロックできました。

Alpeに上るルートと、上った回数を確認する方法などについて以下にまとめてみました。

1. Alpe du Zwift

Alpe du Zwiftは、距離12.2km、獲得標高1,042m、平均勾配8.5%というZwiftで2番目に高い山岳コースです(1番高いのは、2020年7月に新設された、フランスのルート「Ven-Top」で、距離20.9km、獲得標高1,534m)。

Alpe du Zwiftに上るには、WatopiaのルートであるRoad to Skyを利用するのが一番近道です。

Road to Skyは、Watopiaにある最長クライムを登る最短ルートです。

Road to Sky

距離:19.9km
獲得標高:1140m

Road to Skyは、前半の7.6kmの遺跡コースを過ぎると、Alpe du Zwift(アルプ・ド・ズイフト、距離12.2km、獲得標高1,042m、平均勾配8.5%)という山岳コースに入ります。

Alpe du Zwiftに上る方法は、以下の記事を参照ください。

Road to Skyの他にも、以下の4つのルート(Four Horsemen、Quatch Quest、Tour of Fire and Ice、The Uber Pretzel)は、Alpe du Zwiftを区間の一部として含んでいます。




ルートを走る以外にも、ワークアウトでこれらのルートを指定してAlpe du Zwiftを走ることができます(この場合にはワークアウトが終了した後も頂上まで引き続き上る必要があります)。

2. Alpe du Zwiftを25回上るためには

上記の方法で、Alpe du Zwiftを25回上れば、25回目に『ドM級』バッジはアンロックされますが、条件として、必ずスタート地点から、頂上のゴールゲートをくぐり抜ける必要があります。

途中でUターンして戻ってしまったり、頂上のゴールゲートを越えないと、上った回数にカウントされないので注意が必要です。

ワークアウトでAlpe du Zwiftを上った場合も、頂上のゴールゲートを越えれば、上った回数にカウントされます。

私は、Absa Cape Epicという全16回のMTB向けワークアウトで、Alpe du Zwiftを選択して上りました。

注意が必要なのは、Alpe du Zwiftを上ったあとで、Zwiftアプリが強制終了してしまった場合です。

この場合は、上った回数にカウントされるかどうかはされる場合とされない場合がありケースバイケースのようです。

私の場合は、Absa Cape Epicのワークアウト12で、頂上まで上ったあとのダウンヒルの途中でアプリが強制終了してしまったものは、カウントされませんでした。

しかし、Everestingで頂上まで6回上ったときは、6回目の頂上まで上ったあとのダウンヒルの途中でスマホのバッテリーが切れてしまったのですが、6回分はしっかりとカウントされました。

このときのEverestingの様子は以下をご参照ください。

Zwiftアプリが強制終了してしまった場合は、その前までにAlpeを上り終えていた場合は、PCの場合はマイドキュメントのZwift>Activitiesフォルダに保存されている.fitファイルをStravaにアップロードするか、スマホの場合は、画面を3回タップする隠れコマンドを利用して、データをサルベージしてStravaにアップロードすることをおススメします。

3. Alpeを上った回数をStravaで確認する

Zwiftアプリやコンパニオンでは、これまでに自分が何回Alpeを上ったかを確認する方法がないようです。

そこで、Zwiftの走行結果がStrava(や他のトレーニングアプリ)と自動連動してアップロードされる仕組みを利用して、自分が何回Alpeを上ったかを確認する方法があります。

Stravaでは、特定の区間の走行記録を参照したり、比較したりできるセグメントという機能があります(もしかしたらStravaのプレミアム機能かもしれません)。

セグメントでは、Alpe du Zwift (Zwift insider verified)(12.22%, 1,036m, 8.5%)と名前のついたセグメントが表示され、自分の過去の記録や、他人の記録と比較することができます。

Stravaのセグメント

上のセグメント表示で、Alpe du Zwift (Zwift insider verified)をクリックします。

すると、Alpe du Zwift (Zwift insider verified)のセグメント詳細が展開されるので、その画面で「比較」をクリックします。

Alpe du Zwift (Zwift insider verified)のセグメント詳細

リーダーボードの「全体」を「自分の結果」に選択を変えることで、自分の過去にAlpe du Zwift (Zwift insider verified)の全記録が、タイム順(PC)か日時順(スマホ)にリストアップされます。

Alpe du Zwift (Zwift insider verified)の全記録

このように、Alpe du Zwiftを走った記録のセグメントから、このZwift insider verifiedを選択して、自分の過去の記録と比較をすれば、自分が何回Alpeを上ったかを確認することができます。

私の場合は、25回のうち1回は、Zwiftアプリが強制終了となり、Zwift側のサーバーでも記録が残っていなかったようです。

繰り返しますが、エベレスティングのときの6回は、アプリが強制終了となったにも関わらず、Zwift側のサーバーで記録が保存されていました。

なので、26回目上って初めてアンロックされたました。

4. 『ドM級』バッジのアンロック

私の場合は、前述のとおり、Absa Cape Epicでの強制終了分がカウントされておらず、25回目ではなく、26回目にアンロックしました。

25回目に走ったときは、Road to Skyをルート選択して、気合を入れてAlpe du Zwiftの自己ベストを更新しました。

25回目、自己ベスト更新

54分15秒
速度 13.5km/h
パワー平均 224W
ケイデンス平均 62
心拍数平均 40 (途中で途切れた)

Stravaの区間分析

パワー平均224W(PWR 3.61w/kg)はFTP値219W(PWR 3.53w/kg)を上回っており、我ながら良く頑張ったと思います。

思い返せば、3ヶ月前に初めてパワーメーターを導入して挑んだAlpeは、64分28秒だったので、そこから3か月の間に10分以上PBを更新したことになりますね。

6回目(3ヶ月前)のタイム

これはAbse Cape Epicのワークアウトのトレーニング成果でしょうか。。。

しかし、残念なことに、25回目でアンロックされるはずの『ドM級』アチーブメントはなぜか貰えまずにガックリでした。。。

自己最高記録を更新したあとで、何となくZwiftコンパニオンを眺めていたところ、ちょうどすぐに始まるイベントに、The Alpe Dash by Herd Racing League (B) という、Alpe du Zwiftをダッシュするレースがあることを発見しました。


ヘトヘトの状態だったので、レースでガチで走る体力は残っていなかったので、ゆっくりなペースでもう一度Alpeを走ってみることにしました。


バタバタと再び走る準備をしてレースにはスタート8秒前にギリギリに参加。


スタートしました!みなペースが速い!先頭集団はあっという間に見えなくなりました。


参加者53人中、45番とかなり遅いですが、気にしません。


もはや集団走行からも離脱してしまい、数人でAlpeを目指します。


Alpeのルートに入りました。ドラフティングで7分39秒とここまで最速ペースです。


Alpeに入って130Wくらいに減速、後ろからガンガン追い抜かされます。


130Wペースをキープ。


スマホで音楽を聴きながら、とにかくゆっくりと上ります。


もう2度と上らないつもりだったAlpeですが、のんびりと上ると景色がキレイですね。


30分が経過、まだまだ先は長い(笑)


130W代で安定しています。ポタリングのような感覚。


いよいよ最終コーナーを曲がります。あともう少し。



ゴールが見えてきました。現在42位、Bクラスではどうやらビリのようです。


1時間36分48秒でゴール!


ゴールゲートをくぐったら。。。


MASOCHIST『ドM級』バッジがアンロックしました!


26回目でようやくバッジを獲得です。



チンタラ走ったので当然レースは最下位フィニッシュ、しかしAlpeを上ることが目的だったので気にしません。


こうしてついに、サイクリングアチーブメントの105個のバッジが全て揃いました!(エクストラクレジットのエベレスティングは未達成)


114とあるのは、105個のバッジに9個のエクストラクレジットのバッジを足した合計です。

ルートアチーブメント、サイクリングアチーブメント、エクストラクレジットのすべてを合計すると、バッジは115個なので、あとはいよいよエベレスティングを残すのみです。




エベレスティングを達成したら、バッジの数は115となり、サイクリングでのバッジはすべて揃うことになります。

5月の連休にZwiftを始めてちょうど半年が経ち、バッジ集めもいよいよ大詰めとなりました。

コメント

  1. バッジ獲得大詰めですね。凄いです。
    私もついにパワーメーターを導入しました!ペダル式のGarmin Vector 3Sです。
    パワメないと400W超えれないからが導入理由だったのですが
    ご指摘の通り200Wから出にくくて本当の自分の力が分かりました。
    400W自体なかなか超えれなさそうです。
    また10月にトライアスロンオリンピックディスタンス完走しました。
    水温低下でスイムが半分に変更になりましたが、一応完走です。
    スイムが辛かったのでアイアンマンはほど遠いです。。
    今はZwiftが楽しいので私もバッジ全獲得目指して頑張ります。

    返信削除
    返信
    1. ADCさん、ブログ訪問ありがとうございます。
      パワーメーターだと、キツイですよね。。。でも最大出力や100km越えバッジが狙えるようになりますよ(笑)
      トライアスロンは完走おめでとうございます!私もスイムは相変わらず苦手で。。。どうしてもランやバイクトレーニングに逃げてしまいます(笑)
      バッジ獲得は、先日エベレスティング再挑戦しましたが、またもや阻まれてしまいました(よろしければブログをご覧ください)。お互いバッジ全獲得に向けて頑張りましょう!

      削除

コメントを投稿