[Zwift - Quatch Quest] ラストはAlpe du Zwift!坂嫌いには試練の山岳コース

Zwiftには、10km未満の短いライドから100kmを超えるロングライドや2,000mを上る山岳ルートなど、全67のルートがあります。

そのなかで、最も獲得標高の高いルートのひとつがQuatch Questです。


距離:46.3km
標高:1708m

Watopiaのルートのなかで最も獲得標高の高いのはThe Uber Pretzel(2384m)ですが、距離もあちらは128.2kmに対して、Quatch Questは46kmで1708mも上らされます。

Quatch Quest(Zwift公式サイトより)

公式サイトの紹介文は、「よく見ていてくださいね、ほらあそこに何かいませんか?」とだけ書いてあります。

どうやら、Alpe du Zwiftの途中に何か変な動物が隠れていて、それを意味しているようです。

コースのほうは、Titans Glove KOMから始まって、Epic KOMを通って、最後はAlpe du Zwiftでフィニッシュという山岳3連続コース、それも徐々に高い山を上るというキツイ設定です。

Quatch Quest(Zwift insiderより引用)

こんなコースは、私のような坂嫌いには試練でしかありません。

Watopiaで踏破していないルートにずっと残ってしまっていたので、連休初日の今日は覚悟を決めてやっつけることにしました。

昼にThree Sistersの60kmを走ったあとなので、脚がちょっとヤバいのですが、気にしないことに!

とはいうものの、1人で走るのは退屈なので、ミートアップで友人を無理矢理?誘い、途中まで一緒に走ってもらうことにしました。


まずはTitans Glove KOMです。のんびりと150Wくらいで走ります。


友人と同時にエアロブースト点火。お互いにスピードアップ。


Titans Gloveの森林は走っていて気持ち良いですね。


10km地点を通過。メッセンジャー通話で雑談しながら走っているとあっという間に時間が経ちます。


Epic KOMに入りました。
途中でジャージとヘルメットが同じライダーに遭遇。見分けがつきません。


15km地点を通過。まあまあのペース。


友人が先頭で引いてくれて助かりました。


ゴール直前は踏み込んで400Wマックスでアーチに突っ込みます。


Epic KOMは35分でした。今週Epic KOM何度目でしょうか。。。


下りは一緒にドラフティングしながら飛ばします。


71kmで並走。


ミートアップは楽しいですね!


30km地点を通過、ここで友人は離脱宣言して別れました。


ここからはAlpe du Zwiftに向かって一人旅です。


Alpe du Zwift(12.44km)のスタート地点に到着、自転車を降りて休憩。


Alpe du Zwiftはこれまで2回走って1回目が62分、2回目は途中でDNFしているので3度目の正直です。ガチで攻めるか、それとも完走だけ目指してのんびりと走るか?

以前のAlpe du Zwiftの走行記です。

[ZwiftのAlpe du Zwift(アルプ・ド・ズイフト)に挑戦] 1時間ではキツかった超級山岳

悩んだ結果、とりあえず190Wくらいで途中まで頑張って様子を見るという、如何にも中途半端な判断を下しました(笑)

意を決して突入。あーあこれから1時間地獄が待っているのか(泣)

マップ画面がAlpe du Zwiftに切り替わりました。


190Wくらいを維持して進みます。取り敢えず脚は大丈夫そう。


ずーーーと一定出力で進みます。


獲得標高が1000mを超えました。

しかし15分走って2.4kmしか進んでいません。
190W一定では全然遅いことに気付き、ここから焦って220Wくらいにペースアップ。


スタートから40km地点を通過。


Alpe du Zwiftに入ってちょうど30分が経過。しかし6.07kmと全体の半分も走っていません!


猛烈に焦ってきて250Wくらいまでペースアップ、結構キツイです。


脚が回らない。。。しかし、この時点では1時間切り挑戦を決心していました。


パワーグラフを見て分かる通り、もはやペースはメチャクチャ。300W近く踏み込んでも長続きせず、加速と減速の繰り返し。

ようやくAlpe du Zwift区間の10kmを通過、残りは2.44kmです!


11kmを通過、く、くるしいぃ


もうダメだ。。。137Wまで失速。


つづら折りの最後の区間を死ぬ思いで上ります。。。


残り1kmを切って、、頂上のモニュメントが見えてきました。ヤル気を絞り出して踏ん張ります。


到着予想時間が56分46秒と表示、ここでようやく、1時間切りを確信しました。


ゴールのアーチが見えてきました。


57分19秒でゴール!


やった!Alpe du Zwift1時間切り!


同時にQuatch Questのルートも完走。



ここで止めても良いのですが、せっかく頂上まで来たので、下りは自転車を降りて勝手に進ませました。


50km地点を通過。


60km地点を通過。


ここで自然にストップ、ライド終了。



走行距離60.25km
獲得標高1710m
走行時間2時間53分23秒


50000mの45%まで来ました。


RideOn!を58個もらいました、これは最多記録。

平均23.0km/h、ケイデンス平均68、パワー平均157W、消費カロリー1413kcal、最高心拍数は181(!)でした。

サイコン表示は93km。


Stravaの区間分析によると、Alpe du Zwiftの区間は、平均12.8km/h、パワー216W、ケイデンス平均75でした。

Stravaの区間分析

57分19秒とギリギリだったことを考えると、どうやら最初の190Wという目算が全く低すぎて、1時間切るためには、平均216W程度が必要ということですね。

Quatch Questは、低いTitans Glove KOMから始まって、中程度のEpic KOMを経て、最後はAlpe du Zwiftというエグイ修行ルートでした。

コースの途中に、何かいるかどうかなんて、まるで余裕がなくてわかりません。

前半を友人とドラフティングし合いながら比較的のんびりと走れたおかげで、Alpe du Zwiftに脚力を温存することができたのだと思います。

3度目の正直で1時間切りできたのは素直に嬉しかったです。

しかも区間の途中一度も脚を付くことなく走り切れました。

ズイフトのおかげでずいぶんと上りの苦手意識が改善されました(もちろん、実走のヒルクライムは違う世界だと思いますが。。。)

これでWatopiaのルートは残すところあと2つ

Tour of Fire and Ice
The Uber Pretzel

のみ。



が、良く調べてみたら、どちらも最後にAlpe du Zwiftが組み込まれていると!

最後まで苦しめられます(笑)

コメント