[Stage 1 - Zwift Unlocked - Race on Dùn Dash (A/B) in Scotland] 同じレース4連戦でXPを荒稼ぎ


今日はZWIFTレースStage 1 - Zwift Unlocked - Race on Dùn Dash in Scotlandに参戦しました。


今月から始まったZwift Unlocked Tour (Double XP + New Routes!)の第1弾、同じレースに4連続で参戦しました!

1. Stage 1 - Zwift Unlocked - Race

コースはScotlandの新ルートDùn Dashを1ラップ(距離12.4km、獲得標高139m)です


距離は短いですが、苛烈なScotlandルートでSgurr Summit Southの登坂フィニッシュというかなーりキツそうなヤツですね 笑

このレースはDouble XPということで、通常の2倍のXPが稼げます。早くレベル100のカンストを果たしたい身としてはこのボーナス設定は有難い

スケジュールとルートは以下のとおり

Stage 1, October 6-13
Long Ride – Tropic Rush (1 lap: 41.9km, 326m)
Short Ride and Race – Dùn Dash (1 lap: 17.4km, 138m)
Run – Highland Run (1 lap: 6.8km)

Stage 2, October 13-20
Long Ride – Watts of the Wild (1 lap: 43.7km, 308m)
Short Ride and Race – Electric Break (1 lap: 20km, 200m)
Run – Track Meet (1 lap: 6.5km)

Stage 3, October 20-27
Long Ride – London Calling (1 lap: 31.7km, 207m)
Short Ride and Race – Scotland After Party (1 lap: 19.9km, 196m)
Run – Yoru Run (1 lap: 8km)

Stage 4, October 27-November 3
Long Ride – The Greenway (details TBA)
Short Ride and Race – Spinfinity (details TBA)
Run – Prospect Park Loop Run (details TBA)

Stage 5, November 3-10
Long Ride – Stay Puft Pursuit (details TBA)
Short Ride and Race – Double Borough (details TBA)
Run – Times Square Circuit Run (details TBA)

Make-Up Week November 10-17


Stageレースのカテゴリー分けは、以下の4パターンがあります。
  • ADVANCED CATEGORY (7 per day) = 650+
  • WOMEN’S ONLY EVENTS (5 per day) = 0-199 | 200-299 | 300-399 | 400-499 | 500+
  • CATEGORY RANGE 1 (12 per day) = 0-159 | 160-269 | 270-389 | 390-509 | 510-649
  • CATEGORY RANGE 2 (12 per day) = 0-209 | 210-329 | 330-449 | 450-569 | 570-725
今回エントリーしたレースは、CATEGORY RANGE 1です。

現在のワタシのレーススコアは528なので、Aカテ(510-649)での参戦です


今日は日曜日、午後は特に予定もなかったので、15:10, 16:10, 17:10, 18:10の4レースに連続で参戦し、Double XPで荒稼ぎをすることにしました!

2. 走行記 - #1

Aカテで10人が出走


よーしがんばるぞ!


(途中省略)残り3.3kmの緩い登り区間で


千切れました


レベル90にアップ


ひとりさびしく


8位でフィニッシュ


残念




最後の緩い登りで千切られるとは想定外。。。ダメダメなレースでした

3. 結果 - #1

結果はA完走21人中20位でした

 

以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です


フィニッシュ後もXP稼ぎでルートを走行

4. 走行記 - #2

Aカテで13人が出走


今度こそ!


(途中省略)Glasgowの登りで


まさかの脱落


KOMまで持たず


ひとりさびしく


12位(ビリ)でフィニッシュ





ひどい、ひどすぎる。。。

5. 結果 - #2

結果はA完走12人中12位(ビリ)でした


以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です


レース後はまたXP稼ぎでルートを走行

6. 走行記 - #3

Aカテのスタートにギリ間に合わず、Bカテに出走、29人が出走


Bカテなら勝てるかも!


(途中省略)Sgurr Summit South区間にトップで突入


出し惜しみなく545w、渾身で踏む!


2位に浮上、心拍170突破


ついに1位に!


1分経過、もう脚が。。。


3位に後退


もう脚が売り切れた


何とか力を振り絞るが


ガンガンブチ抜かれて9位、ほぼ停止


再び踏むも、前には誰もおらず


そのまま


9位でフィニッシュ


Sgurr Summit Southの映像です




7. 結果 - #3

結果はB完走26人中9位でした


以下はIntervalsの結果です

W'balはスグル坂でマイナス0.8まで枯渇、意外に出し切れてなかった

以下はフル映像です


レース後はXP稼ぎでルートを走行

8. 走行記 - #4

Aカテで23人が出走


4戦目スタート


Glasgowのバナーをくぐり


開始5分、あれ~ 笑


猛然と踏んで追ったけどダメ


ひとりさびしく


20位でフィニッシュ





レース後はXP稼ぎでルートを走行してたらLightningソックスをゲット

9. 結果 - #4

結果はA完走21人中20位でした

 

以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です

10. 最終結果

レーススコアは528から25ポイントも下がって503まで堕ちた


以下はZwiftPowerの結果です


Gainの獲得はなくRace Rakingは118.07で変わらず

ZWIFT RacingのvELO Ratingは1575に低下


順位は散々で、レーススコアもついに500切り寸前まで堕ちてしまった

まあそれでも、XPは荒稼ぎしてレベル90にアップしたし、Lightningソックスもゲットしたのでヨシとします!

[ZWIFT Race 1000レースの5年間を振り返る] 記憶に残るズイレー10選『限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力 (エンデュアランス) の科学』(アレックス・ハッチンソン)耐久系スポーツの過酷度を比較してみました(トライアスロン、ブルべ、トレラン、マラソン、エンデューロ)【持久系/耐久系スポーツいろいろ】マラソン、トライアスロン、アドベンチャーレースほか全23種目 

コメント