[Zwift Unlocked Tourで効率的にXP2倍を稼ぐ方法] Tropic Rushのグループライドに2回レイトジョインする


ZWIFTのイベントZwift Unlocked Tourが10/8より始まりました。


新しいルートを走って、XPポイントを2倍(1kmごとに通常20XPのところ40XPが付与)稼げるイベントです。

このイベントを活用して、ZWIFTのレベルアップを目指すのですが、Tropic Rushのグループライドに2回レイトジョインすることで効率的にXPを稼ぐことができます

1. Group Ride: Stage 1 - Zwift Unlocked - Long on Tropic Rush in Makuri Islands

コースはMakuri Islandsの新ルートTropic Rushを1ラップ(距離42.9km、獲得標高333m)です


このコース、序盤のNeokyo市街地を抜けるとその後はTurf N Surfとほぼ同じです。

ルート完走で625XP、40XP x 42.9km = 1,700XPの合計2,325XPを稼ぐことができます。

2. Tropic Rushグループライドへのレイトジョイン - #1

ZWIFTのグループライドでは、開始後30分以内であればレイトジョインすることができます

これを上手く利用すると、効率的にXPを稼ぐことができます

Tropic Rushグループライドは毎時00分に開始するのですが、開始後約20分でレイトジョインします


画面が変わって


「Zwifterを探しています」の表示


グループライドに参加すると、最初の10秒と50秒はペダリングアシストで自動的に進みます


上のマップの地点まで来たら、ペダリングアシストを終了してコーヒーストップを利用、ここから走行距離がカウント開始されます


開始後約20分、スタートから14.8kmの地点で、Neokyo市街地を抜けてダートに入るのですが下の地点です。


ここからはしばらく下りが続くので、バイクを漕がなくても2.7kmほどは勝手に進んでくれます。

5分間のダウンヒル、バイクにまたがることさえ不要


2本目の橋を超えたところで4%の短い登り区間がありますが、グループライドでドラフティングしていればそのスピードで乗り越えられます


あとはずーっと下り坂で、ダートで右折して2.9km


緩い登り区間になるので残り100mだけはバイクを漕ぐ必要があります


これで40XP x 3km = 120XPを苦労せずに稼ぐことができます

3. Tropic Rushグループライドへのレイトジョイン - #2

一度スタートメニューに戻り、時刻が30分ギリギリになるまで待ちます


レイトジョインできるギリギリに時間になったら入ります


「Zwifterを探しています」表示


で、グループライドに参加


最初の10秒と50秒はペダリングアシストで登り坂を自動的に進みます


ペダリングアシストが切れたら今度はコーヒーストップを利用


運が良ければ登り坂を登り切った地点まで行けます


この地点です


今回はバイクに乗って少し漕ぐ必要がありました


登り坂を登り切ったら、あとはShisa Sprint区間に向けてほぼ下り基調


Shisa Sprint以降はしばらく下りが続くので、ほぼバイクを漕がなくても4.0km 8分30秒ほどは勝手に進んでくれます

これで40XP x 4km = 160XPを苦労せずに稼ぐことができます

4. まとめ

以上でバイクをほとんど漕ぐことなく、120XP + 160XP = 280XPを稼ぐことができました

これを毎時繰り返すことによって、徐々にXPを貯めることができ、ZWIFTのレベルアップにつながります。

邪道な方法ですが、XPを効率良く貯める方法のご参考までに。。。

[ZWIFT Race 1000レースの5年間を振り返る] 記憶に残るズイレー10選『限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力 (エンデュアランス) の科学』(アレックス・ハッチンソン)耐久系スポーツの過酷度を比較してみました(トライアスロン、ブルべ、トレラン、マラソン、エンデューロ)【持久系/耐久系スポーツいろいろ】マラソン、トライアスロン、アドベンチャーレースほか全23種 

コメント