今日のSTAGEレースは最近千切れず超えることのできた試しのないサンセコです 笑
最近好調でせっかくレーススコアを上げたので、何としても惨敗だけは避けたいが、果たしてどうか?
コースはWatopiaのSands and Sequoiasを1ラップ(距離22.4km、獲得標高180m)、中盤のTitans Grove KOMが関門 笑
前回のSTAGEレースでは、グラスゴーのクリテを激走、A完走18人中3位でした
STAGEレースは好調が続いていますが、Aカテではいつドンケツになってもおかしくない
Stageレースのカテゴリー分けは、以下の4パターンがあります。
- ADVANCED CATEGORY (7 per day) = 650+
- WOMEN’S ONLY EVENTS (5 per day) = 0-199 | 200-299 | 300-399 | 400-499 | 500+
- CATEGORY RANGE 1 (12 per day) = 0-159 | 160-269 | 270-389 | 390-509 | 510-649
- CATEGORY RANGE 2 (12 per day) = 0-209 | 210-329 | 330-449 | 450-569 | 570-725
今回エントリーしたレースは、CATEGORY RANGE 2です。
現在のワタシのレーススコアは601なので、Aカテ(570-725)での参戦です
予想順位は11位と、Aカテなんでなかなか厳しいレースになりそうです。。。
とにかく千切れてレーススコアを落とすことだけは避けたいですが、果たしてどうか?
2. 走行記
Aカテで32人が出走、同じTMRのSuzukaさん、ZEALのNabeさん、YAMADAさん、Itoさん、K.M.さんなどが参戦
午後6:10スタート
序盤はスローペース
ウォームアップ区間を過ぎて
アイテムはエアロ
徐々にペースアップ
(途中省略)KOM前のダラダラ登り区間に突入
誰かがアタックしてるが、集団は様子見
NabeさんとShalkowskiさんが逃げる
集団が激しく縦伸び
このアップダウン区間はまだ序の口だ
いよいよTitans KOM区間に突入!
果たして千切れずに喰らい付けるのか?
心拍170突破、意外にペースは緩やか
心拍179、ムリせず、油断せず
「間隔を縮めよう3m」20位集団ドンケツ
ダンシングに切替、417w
バナーまで来た!通過直前にエアロ点火
意外にあっさりとKOMを超えたぞ
あとは千切られないように喰らい付くのみ
先頭集団は14人くらい
緩い登りもしっかり踏む
Takenakaさんが12秒差とぶっちぎりで独走中
ようやく平坦になって
残り2km、Kohnoさん、Bryceさん、Voyerさんがアタック
追いかける心意気なく、集団内で脚温存
残り1km、この集団でスプリント上位で終われば言うことなし
残り500m、アウタートップでダンシング
669w、脚は全然残ってるぞ
早めのエアロ点火
Suzukaさん、Nabeさんと3つどもえの勝負に!
Suzukaさん14.6倍ヒョエー 笑
Suzukaさん往年の強さ復活で無双状態
全く追いつけずに
5位でフィニッシュ
ゴールスプリントの映像です
やったサンセコ喰らい付いて行けたぞ
平均パワーも235wとなかなか
最後はしっかり踏めたがポディウムには届かず
フィニッシュ後はソファに倒れ込んで悶絶、呼吸が苦しい。。。笑
それでもAカテで5位なら上出来!
3. 結果
結果はA完走27人中5位でした
以下はIntervalsの結果です
W'balはTitans KOMでなんとマイナス10.8まで枯渇でした!そこまで激烈な感じではなかったのですが、久しぶりにマイナス10台まで落ち込んでいました
推定FTPも250wに上がりました
以下はZwiftPowerの結果です
Resultは140.15、GainはつかずにRace Rakingは124.63で変わらず
以下はフル映像です
今日は苦手のTitans KOMを超えることができて嬉しい限り、STAGEレースも引き続き好調です
ZWIFT RacingのvELO Ratingも1670と、ついにEmerard(1650以上)に復帰しましたー!
ここのところ調子が上がってきて嬉しい限り、この勢いでガンガンレーススコア上げていきます!
コメント