[スマートフォン割引規制後にiPhone13 Proを買う] UQモバイルの認定中古品はオトクか?

次女が4月から高校生になるので、初めてのスマホを買いました。

機種はiPhone13 Pro、UQモバイルの認定中古品をネット購入です。


総務省のスマートフォン割引規制が2023年12月27日より始まったこともあり、ショップでのキャンペーンも少ないため、ネットで買うことに。

UQモバイル(au)で、iPhone13 Pro(128GB)の認定中古品が 新規契約で75,000円~ということで、こちらを購入しました。

3月の入学前シーズンのキャンペーンを待たずに購入しましたが、果たしてオトクだったかどうか?

1. iPhone 13 Pro

我が家は、スマホを持つのは高校生になってからというルールに決めているので、次女にとっては初めてのスマホです。

ちなみに、家族が持っている携帯は

パパ:iPhone SE(第2世代)(UQ) 約3,000円/月
ママ:iPhone SE(第2世代)(UQ) 約3,000円/月
長女:iPhone13 (ソフトバンク) 約6,700円/月(機種代金2,268円/月を含む)
次女:マモリーノ3(au) 約1,300円/月

という感じです。

長女は去年まではUQのiPhone XRだったのですが、ちょうど1年前に、容量128GBと広角レンズがどうしても欲しいということで、ソフトバンクのiPhone13に乗り換えました(当時UQはiPhone13 128GBの扱いがなかった)。

次女の要望も、容量128GBと広角レンズは欲しい、さらに3つ目レンズもできれば欲しいということで、iPhone13以上のProが第一候補となりました

ちなみに、iPhone13、iPhone14、iPhone15って、Pro(3レンズ)も含めて外見はほとんど同じなんですよね。。。


もちろん、チップの性能や、電池の性能、画面やカメラなど細かいところは進化していますが、機能面では14以降に「衝突事故検出」が追加された程度の差です。

2. 店頭




記事では、「Buzzap!編集部に読者から寄せられた情報によると、都内のUQ mobileショップでiPhone 13が格安で提供されているそうです」とありますが、具体的なショップの名前などは不明。

総務省のスマートフォン割引規制が始まった2023年12月27日より以前には、確かにいろいろな激安販売が横行していたようです。

しかし、記事にあるように、これらの激安販売のほとんどが、「25ヶ月目に返却」するものであり、「購入」ではなく「レンタル」なんですよね。

iPhone本体を手元に残したい場合は、残金の数万円を支払うことになるため、「11円」や「22円」では済みません。

そもそも、このような激安販売の条件はMNPで、なおかつ月額料金の高いドコモやau、ソフトバンクといった大手キャリアが中心です。

正規のキャンペーンとしては、「auとUQ mobile「新生活セール」開催、iPhone 13大幅割引やGalaxy S23/S23 FE値下げなど機種変更お得に」で、UQ mobileでは機種変更で対象の3機種を購入し「トクトクプラン」ないし「コミコミプラン」と故障紛失サポートに加入することで、最大2万2000円の割引を受けられます。

二子玉川と溝の口のショップを訪ねてみました。

auショップ二子玉川ライズ




iPhone15のMNPで最大4.4万円割引というキャンペーンと、当店独自で月456円というキャンペーをやっていました。

月456円は、22回払い後には機種を回収、もしくは最終支払額が97,490円と大きく、独自割引というのは、22000円だけです。

UQスポット溝の口



こちらもiPhone15のMNPで最大4.4万円割引というキャンペーンくらいでした。

説明員の人の話によると、やはり総務省のスマートフォン割引規制で、大きなキャンペーンは3月の入学シーズン前にならないと始まらないとのこと。

現時点では店頭での購入はメリットがないようです。

3. オンラインショップ

UQのオンラインショップを確認すると、iPhone13の取り扱いが2023年11月22日より開始されていました。


ところが、取り扱い機種は、iPhone13とiPhone SE(第3世代)の2機種だけで、次女の希望するProがありません。

ちなみに13 が103,720円~


SE(第3世代)が71,190円~


とかなり高額

公式オンラインストア限定のキャンペーンとして、端末セット契約時に最大22,000円割引となるキャンペーンを実施中(2月1日~)です


一方、au Certified 認定中古品(新規購入、128GB)では

13 Proが75,000円~
13 が59,000円~


12 Proが49,000円~
12 が32,000円~


SE(第2世代)が20,900円~


認定中古品ならProも選べるし、かなりのオトク感がありますね~

ということで、オンラインショップで、iPhone13 Proのau Certified 認定中古品(新規購入、128GB)を購入することに決定。

4. 購入手続き

UQモバイルオンラインショップでの購入手続きは、公式ホームページから行います。

au Certified(認定中古品)のメニューから、プルダウンメニューで契約方法を選択します。


iPhone13 Pro(128GB)の場合、

他社からの乗りかえ(MNP) 64,000円~
新規契約 75,000円~
au/povoからの乗りかえ(番号移行) 86,000円~
機種変更 86,000円~

と価格が異なります。

お申込みボタンを押すと、以下の画面に


本人確認書類(使用者と契約者が異なる場合は、使用者の確認書類としてマイナンバーカードや学生証、健康保険証など)とクレジットカードが必要です。


auIDをお持ちでない方
auIDをお持ちの方

ここで「auIDをお持ちの方」を選択したところ、2段階認証でエラーが出てしまいました。


このエラー、今までも何度も遭遇しています。。。

WiFiを切ったり、認証の設定を変更しなければならなかったりと、いろいろとややこしく、今回もうまく接続できなかったので、パソコンでの申込みを止めて、最初からスマホでの申込に切り替えました。

スマホはau IDで指紋認証だけで通るので、あっさりとログインできました。


86,000円から11,000円割引で75,000円にするには、トクトクプランと増量オプションに加入した場合という条件


トクトクプランは、1GBなら月900円ですが、それ以上だと15GBで月1980円


次女のスマホは月5GBもあれば十分なので、月980円で4GBのミニミニプランを選択


自宅セット割 1100円/月
au Pay Cardお支払割 187円/月

が適用されました

増量オプションIIは月550円で2GBが増量、最初の6か月はキャンペーンで無料なので加入します


これで4GB+2GB=6GBと十分です

通話プランはLINEしか使わないので申し込まない


AppleCareのような安心サポートパックには「故障紛失サポート」月880円に加入


キャンペーン割引(機種代金割引)は、トクトクプランの11000円ではなく、5500円が適用されました


本人確認書類をアップロードして、必要事項(使用者の名前や生年月日、ウチの場合は次女)を記入すると、契約者(ウチの場合は父親であるワタシ)の情報はau IDに登録されているので、入力する必要がなくてとってもラクです。

注文内容の確認


端末の支払いは一括払いを選択、クレジットカードはau payカードを利用しました。

au payカードの支払いにすれば、最大で支払総額の5%相当のPontaポイントが還元されます。



UQは最近はクーポンの発行なし、紹介キャンペーンもやっていません(参考サイト


AppleMusic, YouTube Premium, au自転車サポートなどオプションはすべて申し込まない



機種代金は86,000円 - 5,500円 = 80,500円
利用プランは ミニミニプラン/増量オプションII + 故障紛失サポート 880円/月 = 2915円/月

注文完了!あとは本体が到着するのを待つのみ


契約後は、YouTubePremiumが3か月無料で使えるようです。

昨年の長女のiPhone13を買ったタイミングは、翌日から楽天のスーパーセールが始まったので、実質29780円の割高で購入してしまい失敗でした。

今回は、果たしてトクだったのか損だったのか。。。?

(2024年2月7日 追記)
UQモバイルからiPhone13 Proが届きました~


au Certified 認定中古品なので白いシンプルな箱。付属品は何もなしですが、問題ありません。

(2024年2月9日 追記)
Buzzap!の新しい記事「【特報】ソフトバンク「1円のiPhone 15」投げ売りにドコモとauが4万4000円割引で対抗、大容量モデルや機種変更も対象で三つどもえの戦いに」によると、大手キャリアのiPhone15値引き合戦が白熱しているようです。


[iPhone13をMNPで楽天モバイルのキャンペーンで購入] どこまで割引?ショップとスーパーセールの違いは? [iPhone XR (au認定中古品) を一括0円で入手] ガラケーからスマホ乗り換えのキャンペーンで機種代金無料 [iPhoneバッテリーの無償交換(AppleCare+)] 蓄電容量が80%未満でなくてもOK

コメント