[Olympic Virtual Series: Chase Race (B)] 昨晩と同じレースに参戦 - ラストは自己ベスト更新でフィニッシュ


今日は、昨晩と同じZWIFTレースOlympic Virtual Series: Chase Race (B)に出場しました。



同じレースに連続して出走するのは初めてのことで、果たしてどんな結果になるのか?


[Olympic Virtual Series: Chase Race (B)] 最下位レースのリベンジ兼ねたダブルヘッダー2戦目に挑戦

コース中のポイントも記憶に残っていたので、昨日より遥かに効率的に走れました。


実際、タイムも30秒ほど短縮して、ゴール前のスプリント勝負では、最大714w(11.7倍)までパワーを出すことができました。


総合順位も完走者42人中19位と、まずまずの結果。


この4日間で6レース、さすがに出過ぎですね。。。脚がミシミシと痛い(笑)

1. Olympic Virtual Series: Chase Race (B)

DESCRIPTION

The chase is on! In this series of open challenges, you’ll choose between four categories in a handicap-style race—Group D takes off first, followed by C, then B, then A. The task at hand? Try to stay ahead of the category behind you while catching the category in front of you. All Zwifters of any level or age can join.


The fun lasts for four weeks, with the routes changing after every week.


World: Watopia

Route: Tick Tock

Laps: 2

Lead-in: 1.4 mi // 2.3 km

Total Distance: 22.4 mi // 36.0 km (includes Lead-in)

Total Elevation Gain: 367 ft // 112 m


World: Watopia

Route: Volcano Flat

Laps: 2

Total Distance: 15.4 mi // 24.8 km

Total Elevation Gain: 328 ft // 100 m


World: Watopia

Route: Tempus Fugit

Laps: 2

Lead-in: 1.4 mi // 2.3 km

Total Distance: 22.8 mi // 36.7 km (includes Lead-in)

Total Elevation Gain: 190 ft // 58 m


World: Makuri Island

Route: Flatland Loop

Laps: 2

Total Distance: 16.2 mi // 26.1 km

Total Elevation Gain: 650 ft // 198 m


Go the distance and finish just one ride to unlock the slick in-game kit as well as the official bicycle of the Olympics, the Bridgestone Anchor RS9s—a high-end speed machine that keeps performance tight.


Visit this link (https://optin.zwift.com/) to receive updates on the Olympic Movement.


Follow the IOC on Facebook (https://www.facebook.com/olympics/), Twitter (https://twitter.com/Olympics), Instagram (https://www.instagram.com/Olympics/), and TikTok (https://www.tiktok.com/@olympics).


コースは、Makuri IslandsのFlatland Loopを2周(距離26.1km、標高198m)です。


2. 走行記

全員Olympic Virtual Seriesの統一ウェア、ホイールは前回と同様ショッキングピンク。


参加者数は60人、今日も多いですね


スタートしました!


今日も先頭集団は序盤からハイペース


人数が多いのでドラフティングはラク


今日はなるべく一定ペースを心掛けます


3km地点、心拍数は167と低く、太ももの張りもなくいい調子


5km地点、昨日と同じく50km/hのオーバースピード気味


大集団でゲートをくぐります


フェザーウェイトをゲット


昨日千切られたダラダラ上りの5%地点でフェザーウェイト利用


今日はここで千切られることなく村のゲートをくぐります


昨日と比較してパワーが安定しているのが一目瞭然(下の2枚を比較)

(昨日)

(今日)

現在32位、先頭とは距離が離れました


7km地点、粘りたいがレッドゾーンが続いて苦しい。。。


このダラダラ坂を付いて行くのは限界でした、ムリせず断念


以下の動画は千切られたところです


ここからは千切られ組と集団形成


ようやくペースが下がって息が落ち着きました


9km地点、パワーは一定だけど真っ黄色(笑)


10km地点、もうこのグループで最後まで行きそうな感じ


今日もトロンバイク多いですね


今日は心拍数が170と安定しています


パワーも一定を維持


なので、普通に走っていられる


ヴィレッジを抜けました


2周目に突入


正面に富士山


15km地点、まだまだ脚は大丈夫そうです


17.5km地点、先頭のトップに出てしまいました


先を行くカテゴリーB集団とは44秒差、追い付くのはムリですね


フェザーウェイト使う機会なく、ここで捨てました


と思ったらまたまたフェザーウェイト


ヴィレッジの入り口に向けてのダラダラ上りもなんとかクリア


夜のヴィレッジは照明がキレイです


逆アングル


あ、また集団トップ走ってしまった


まあいっか


20km地点を通過、さすがにキツくなってきてフェザーウェイトを点火


いよいよ残り5kmになりました


スタートから30分が経過


後方から怒涛のスピードで来たのはカテゴリーA集団か


その流れに乗ろうと気張りました


カテゴリーBの他の選手もしぶとく加速


集団は8人くらいに絞られました


残りいよいよ2km、スプリント勝負を控えてペースが落ちました


残り1.5km、ここから下り区間でペースが上がる


残り1kmを切ってもペースが遅いので、脚をゆっくり休めることができました


ここからいよいよゴールスプリント勝負


心拍が168とかなり低いので、闘争心がメラメラと!


下り坂12%!


70km/h超えのハイスピード、集団の最後尾です


440w、ギアを徐々に重くしながらダンシング


554w、ケイデンスは66と低め


670w、まだまだ!


711w、引き足も気合入れて渾身の力でダンシング


714w(11.7倍)まで踏み込みました!


イケー!!


全体32位でゴール


以下は残り500mからのスプリント勝負の動画です。



平均パワー227wはまずまず


昨日のタイム(37分05秒)よりも45秒速くゴールしました



今日は、パワーを一定に走ることができたので、疲労感は少なく、スプリント直後でも珍しくソファに倒れ込むこともありませんでした。

3. 結果

距離: 27.2km
時間:37分12秒
標高: 198m
平均速度: 43.6km/h
平均心拍数: 170bpm
平均ケイデンス:73rpm
平均パワー: 224W(PWR 3.8w/kg)
カロリー: 505kCal

順位は完走42人中19位でした。平均よりやや上。


ゴールスプリントは集団8人中3番目でフィニッシュ。

先頭集団は最後は11人だったようです。

スプリントは、昨日よりも高い値714w(11.7倍)でしたが、他の選手も強く、スプリント勝負を制することはできませんでした。

ダンシングはいろいろ試行錯誤中なのですが、今回はギアを徐々に重くしながら、最後はトップ(アウターロー)に入れてダンシングで全体重を乗せるようにして、引き足も意識したら大きなパワーが得られました。

一方、ケイデンスは65くらいとかなーーり低いので、果たしてこれがZWIFT的に効果のあるダンシングかどうか不明です(他のパワーライダーたちは、ダンシングでアバターがとんでもないケイデンスですっ飛んで行きます)。

以下はZwftPowerの結果です


数値的には昨日とほぼ同じ、やはり同じ人間(笑)

15s平均パワーは10.1w/kgと、自己ベストを更新。


これも毎度毎度のことですが、私の平均パワー228Wは突出して低いですね。。。これどうにかしないと順位は上げられそうもありません。

同じレースに連続で出るメリットは、コースのポイントが頭に入っているので、どこで辛抱するか、仕掛けるか、などがしっかり組み立てられることです。

このルートFlatland Loopの最大のポイントは、6.5km地点のヴィレッジの入り口でしょう。

ダラダラ坂を上り切って脚を削ったあとにヴィレッジに入ってから、先頭は必ず加速します。

KOMほどの激坂がないので、坂が苦手な私にとっては走りやすいルートでした。

カテゴリーBで見事優勝したPyasetskiyさんのYouTube映像を偶然見つけました。

PyasetskiyさんのYouTube

ラストのゴールスプリントでは、下りでは完全に漕ぐのを止めているんですね、いろいろと参考になります(というか脚力が違い過ぎて参考にならない 笑)

このレースは今週末(6月26日~27日)に何度も開催されるようで、3度目も出てみる??

Zwifthacks.com

最近ZWIFTレースにハマってしまったせいか、数えたらこの4日間で6レース目でした。

さすがに出過ぎですね。。。脚がミシミシと痛くて眠れません(笑)

コメント