[ZEAL Japan Friday Race (B) on Electric Loop in Makuri Islands] 2週間ぶりの金汁はド平坦のスプリント勝負


今日はZWIFTレースZEAL Japan Friday Race (B) on Electric Loop in Makuri Islandsに参戦しました。


毎週金曜日夜の恒例きんじる(金汁)は数多いZWIFTレースのなかでも屈指のハイレベル魔境レース

2週間ぶりの参戦、XP祭りで脚はずーっとパンパンですが、果たして今日はどうか?

1. ZEAL Japan Friday Race (B) on Electric Loop in Makuri Islands

コースはMakuri IslandsのElectric Loopを2ラップ(距離17.9km、獲得標高84m)です

金汁あるあるのド平坦スプリンター御用達のコース 笑

現在のレーススコアは563なので、Bカテでの参戦です


本日のレース
ZwiftPowerのRace Ranking: 68
ZwiftPowerの個人Ranking: 2位/32人
ZRaceの予想順位:5位/32人

5位予想ということで頑張ればポディウムを狙えそうです

先々週から始まったZwift Unlockedに暇さえあれば走っているので、オーバーリーチ状態


脚はパンパンですが、調子は悪くない

最終勝負はゴールスプリントですが、果たしてそこまで喰らい付いて行けるかどうか?

2. 走行記

Bカテで39人が出走、いつもの常連ツヨツヨメンバーが大集結、王者Ben Wuさんは不在なので、これはチャンスか!?


午後8時2分スタート


なんか脚がミョーに軽いぞ


最初のアイテムは。。。


エアロが来た


「もにきさんB?!」(たくおさん)え、Aのもにきさんがなんで?


早速逃げているのはたくおさん


ゲーセン突入


また誰かがアタック、みんな勇気アリアリ 笑


エアロ消化で次のアイテムは。。。


フェザーか。。。平坦コースでは不要


みんながフェザー点火したのでマネして


2ラップ目突入~ 脚は大丈夫そう


次のアイテムは


ドラフティング・ブーストをゲット


逃げ集団を吸収


強気で前に前に出る作戦


たくおさんがアタック


今度はMatsuさんが


ゲーセン区間


Matsuさんが逃げる


アイテム温存か迷ったけど。。。思い切って点火


またドラフティング・ブースト来た!フェザーじゃなくて良かった!


残り1km、逃げているのはYasaiさん


5位、いいポジション、脚も全然残ってるぞ


ドラフティング・ブースト点火で


出し惜しみなくガツンと!


758w!


トップ争い負けてなるものか~


2位のNelsonさんを抜いたぞ


そのままスピード緩めず


2位でフィニッシュ


ゴールスプリントの映像です


なんか今日調子良かったのなんで?


平均パワー257wも出てたのか


スプリントは久しぶりに10倍出せました


金汁で初の準優勝ヨシ!

3. 結果

結果はB完走33人中2位でした


優勝は単独逃げでぶっちぎりのYasaiさん、おめでとうございます!

先々週のレースで王者Benさんを倒して優勝した剛脚いなりさん(3位)に勝てたのはウレシイ~

でもなんで勝てたんだろうか?? 笑

レーススコアは、563から8ポイント上がって571に


以下はIntervalsの結果です

W'balはゴールスプリントでマイナス8.6まで枯渇でした

以下はZwiftPowerの結果です

Resultは143.95、GainはつかずにRace Rakingは118.07で変わらずでした

15s 10.4wkgで、久しぶりに10倍マン 笑

ZWIFT RacingのvELO Ratingは1668に改善


以下はフル映像です


いつもはゴールスプリントでズブズブなのが、今日に限って10倍マンになったのははてさてなぜだろうなぜかしら? 笑

XP祭りで毎日長時間Z2をやっているのが効果があるのか??

以下はいなりさん視点の映像です(いなりさんいつもありがとうございます!)


いなりさん走りながら実況できるの凄過ぎ 笑

以下はZEALのウォルターさんの実況配信です(ウォルターさんいつもありがとうございます!)


まあともかく。。。レースでポディウム取れると気持ち良いですね!

これだからレース中毒は直らない 笑

[ZWIFT Race 1000レースの5年間を振り返る] 記憶に残るズイレー10選『限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力 (エンデュアランス) の科学』(アレックス・ハッチンソン)耐久系スポーツの過酷度を比較してみました(トライアスロン、ブルべ、トレラン、マラソン、エンデューロ)【持久系/耐久系スポーツいろいろ】マラソン、トライアスロン、アドベンチャーレースほか全23種 

コメント