今日はZWIFTレースZEAL Japan Friday Race (B) on Croissant in Franceに参戦しました。
毎週金曜日夜の恒例きんじる(金汁)は数多いZWIFTレースのなかでも屈指のハイレベル魔境レース
今日も上位入賞狙ってレーススコアを上げたいが果たしてどうか?
コースはFranceのCroissantを2ラップ(距離21.8km、獲得標高122m)です。
ド平坦なので相性は悪くないはずだけど、剛脚スプリンター達の超高速レースになること間違いなし
先週の金汁はなぜか絶好調で、B完走33人中3位と金汁初のポディウムでした
現在のレーススコアは648と、平均的なBカテレベル(520-690)に落ち着いています
3位予想ということで、頑張ればポディウムを狙えそうです!
最終勝負はゴールスプリントですが、ゴールスプリントでは勝ち目がないので、思い切って早駆けロングスパートで勝負することに!
2. 走行記
序盤からハイペース
さっそく誰かがアタック
光速スプリンターのレミさんだ!
ウォームアップ区間終了
kouさん、Yokoiさん、kagaさん、レミさんが飛ばしまくってる
ムリして追わずに我慢 笑
不要なフェザーを消化
あらまたフェザーだわ 笑
「もう足オワタ!」(nobuさん)信じてはいけない 笑
フェザー消化で
またフェザーかぃ! 笑
アゲアゲで集団が激しく縦伸びに
後ろが千切れだす
「がんばえー」(Yokoiさん)がんばってまーす!
kouさん、Yokoiさんが速い!
2ラップ目突入
心拍171、ハイペースだ~
トップのkouさんとは4秒差
Sprint区間を超えて
エアロ来たー!!
ロングスパート用に温存
残り3km、心拍170、集団は団子状態
心拍175突破、このままスプリント勝負では勝ち目がないので
ロングスパートの覚悟を決める
残り2.1km、5%の登り区間で
い、いったれー!! 笑
勝利を信じて
ゴールまで残り2km、果たして逃げ切れるか!
ここはレッグスナッパーだ、オレの育成SL8は無敵だ(ポジティブシンキング)
う、ううう。。。
集団とは2秒差
30秒経過、そろそろ脚が 笑
石畳区間に入って
心拍187、ほぼゾンビ化
たまらずひと休み 笑
なんて余裕こいてたらkouさんにブチ抜かれたー!
次々とブチ抜かれて
10位に転落
24位
35位
奈落の底へ
残り300m、エアロ点火
ゴールが果たしなく遠い~
息も絶え絶えに
38位でフィニッシュ
ロングスパートの映像です
平均パワー243wは死んだ
グラフも真っ赤っか
余力のない状態からのロングスパートは自殺行為でした
3. 結果
結果はB完走46人中38位でした
以下はIntervalsの結果です
W'balはロングスパートの途中でマイナス4.0まで枯渇で万事休すでした
以下はZwiftPowerの結果です
Resultは348.06、GainはつかずにRace Rakingは118.07で変わらずでした
以下はフル映像です
以下はZEALのウォルターさんの実況配信です(ウォルターさんいつもありがとうございます!)
以下はZEALのシゲさんの実況配信です(シゲさんもいつもありがとうございます!)
Aカテ中継後のBカテレースの終盤実況中継で、ワタシの無謀ロングスパートの見苦しい姿がバッチリと! 笑
うーーーん、先週のようなアドレナリン噴出はなく、いつもの不甲斐ないレースに終わってしまった
やっぱり不慣れなことはやってはいけませんね、反省 泣
[ZWIFT Race 1000レースの5年間を振り返る] 記憶に残るズイレー10選『限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力 (エンデュアランス) の科学』(アレックス・ハッチンソン)耐久系スポーツの過酷度を比較してみました(トライアスロン、ブルべ、トレラン、マラソン、エンデューロ)【持久系/耐久系スポーツいろいろ】マラソン、トライアスロン、アドベンチャーレースほか全23種
コメント