[ZEAL Japan Friday Race (B) on Outer Scotland] アップダウン満載の難コースに挑む


今日はZWIFTレースZEAL Japan Friday Race (B) on Outer Scotland in Scotlandに参戦しました。


毎週金曜日夜の恒例きんじる(金汁)は数多いZWIFTレースのなかでも屈指のハイレベル魔境レース

一進一退のレーススコアは511と調子は下降線、今日は何とかシングル取ってレーススコアを上げ。。。いや、千切れてレーススコアを下げることだけは避けたい 笑

果敢にBカテ(520-690)に参戦ですが、果たしてどうか?

1. ZEAL Japan Friday Race (B) on Outer Scotland in Scotland

コースはScotlandのOuter Scotlandを2ラップ(距離22.5km、獲得標高209m)です。

アップダウン満載の鬼畜Scotlandコース、できれば走りたくない 笑

先週の金汁は珍しく最後まで千切れずに、B完走33人中6位でした。

[ZEAL Japan Friday Race (B) on Sleepless City] 上向き調子でレーススコアを伸ばせるか

現在のレーススコアは511と、またまたCカテ(350-520)に転落中 涙


が、今日も果敢にBカテ(520-690)に参戦です!

本日のレース
ZwiftPowerのRace Ranking: 86
ZwiftPowerの個人Ranking: 3位/16人
ZRaceの予想順位:2位/16人

予想順位が2位とは、またまたホンマかいな?

今日もとにかく最後まで千切れずに喰らい付いて、何とかレーススコアを上げたいが果たして?

2. 走行記

Bカテで39人が出走

同じTMRのぬこーさまちゃん、ひじりんさん、Jぺーたさん、hideoさん、Kanaiさん、Komeijiさん、Miyatakeさん、SawaMatsuさん、KAWANOさん、HachiBanさん、Takeuchiさん、なちょさん、Charizaruさん、たまこんさん、そして王者Ben Wuさんなど、いつものツヨツヨメンバーが勢揃い


午後8時3分スタート


なんかスローペース


脚もクルクル回るぞ


誰もアタックかけない静かな展開


ループ坂はさすがにペースアップ


590wすんなり出せるぞ


2位に浮上、なんか今日は調子良いのでは!?


Broadway Braeのセクション、誰もアタックしない


アイテムは


ドラフティング・ブーストをゲット


HachiBanさんが先頭を曳く


市街地に戻ってきて再び2段坂


555wでうりゃ!


ムリせず


集団後方に付いて行って。。。


と思ったら千切れたー!笑


ま、待ってくれー!


フゥ。。。何とか追いついた


2ラップ目突入


「Noneyaさん、今日はすごいです」(Bruceさん)えへへへ、なんで好調なのバレたかな~


疲れを感じないぞ


次のアイテムは


エアロが来た


「のぼりアタックしますのでついてきて」(ぬこーさまちゃん)あああアタック合戦が勃発


「うい」(Jぺーたさん)さすが信者


ループ坂、ガツンと604w


今日は脚が良く回るわー


なんて余裕こいてたら


また千切れたー!笑


慌ててエアロ点火


なちょさんと一緒に集団を追う


「間隔を縮めよう3m」


「間隔を縮めよう3m」ハァハァ


バナーをくぐって


「間隔を縮めよう4m」


ドラフティング・ブーストも点火


お、追い付いた~ 疲労困憊、油断大敵だ


市街地に戻ってきて


再び2段坂


529w、勝負どころだ


うおおおおおお


集団から飛び出して


3位独走


前にはぶっちぎりトップのKAWANOさんとCyclingさんだけ


ポディウムの大チャンス到来


バナーをくぐって脚を休める


さて、ここからが勝負。。。


と思った瞬間ゴンゴンブチ抜かれて


24位、集団最後尾に!笑


マジかー!!


ここで千切れるなんて許せない


温存エアロ点火も


オワタ


千切れたときの映像です


まさかの残り1kmでの脱落


己を激しく恥じながら


24位でフィニッシュ


オレは一体何をやっているんだ


好調とか現を抜かしていたら


こんなことになってしまった


今日はせっかく皆さんとスプリント勝負できると思ったのに、残念無念

3. 結果

結果はB完走32人中24位でした

 

優勝はKAWANOさん、ぶっちぎり優勝おめでとうございます!最近出るレースほとんど優勝では!?

王者Ben Wuさんが2位!やっぱ強い!

そしてkomeijiさん3位、ぬこーさまちゃん4位、Kanaiさん5位、SawaMatsuさん6位、みんな強い!

レーススコアは511から3ポイント下がって508になってしまいました。。。。ううう


以下はIntervalsの結果です

W'balは途中でマイナス0.5まで枯渇してますが、まだまだ余裕がありました

以下はZwiftPowerの結果です


Resultは289.99、GainはつかずにRace Rakingは141.99で変わらずでした

以下はフル映像です


金汁のレースは、終盤に一気にペースアップするので気を抜いちゃいけないのはわかっちゃいるんですがねぇ。。。

今日は脚の調子が悪くなかっただけに、最後で千切れてしまい残念無念なレースでした(みなさんのゴールスプリント合戦見たかった)

[ZWIFT Race 1000レースの5年間を振り返る] 記憶に残るズイレー10選『限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力 (エンデュアランス) の科学』(アレックス・ハッチンソン)耐久系スポーツの過酷度を比較してみました(トライアスロン、ブルべ、トレラン、マラソン、エンデューロ)【持久系/耐久系スポーツいろいろ】マラソン、トライアスロン、アドベンチャーレースほか全23種 

コメント

  1. 今日も楽しいレースでしたね。半分おふざけで残り五キロぐらいでアタックかけたらなんかスルーされて誰も追ってこず残り二キロで十秒差ついてました。勝ったなーって思ってたら残り一キロでうーさんにマージン全部食い尽くされたのは笑いました
    明日のタイニーでAに届くので、きっとモニオさんと走るのは最後になります! 寂しいですが、僕はBを卒業します!(死亡フラグ)

    返信削除
    返信
    1. お疲れさまでした!そして王者Wuさんを抑えての優勝おめでとうございます!
      KAWANOさんのAカテ行きは時間の問題だと思っていましたが、Aカテでも存分に暴れてください 笑
      ワタシは再びCカテのスコアに戻ってしまいましたが、どんだけ玉砕しようがBカテに挑戦します!

      削除
  2. まずはお互い、明日のタイニーを全力でがんばりましょう。ただ、今日のレース圧勝したようにみえて平均心拍160オーバーで3.9倍っていう……A基準だと、ぼこられること確定の数字なのでたぶんBによくいる反復横跳びマンになる未来しか見えない。もちろんわざとスコアを落とすつもりはありませんが、万が一反復横跳びしても、ポイント調整とか言わないでくださいね(笑)

    返信削除
    返信
    1. そうですね!明日のタイニーがんばりましょう😇
      タレることなく単独逃げられるKAWANOさんの脚質なら、十分通用する気がしますが、確かに百戦錬磨のAカテは手強そうですね!

      削除
  3. ですね! お休みなさい。この後は雑談。じつはウーさんって攻略法があるんですよ。zwiftpowerを見てるとあの人露骨にB調整してるんですよね。んでB調整の一番の障害って五分平均パワーの上昇。そこはRTSポイント直結なのです。実際いくつか同じレース出て確信しましたが、五分の高出力が必要な展開だとあの人は手を抜きます。逆に残り二キロ(実時間三分以下)程度になってはじめて本気を出す。前回も今回もどうみてもレース展開やばいのに、そこまでは手を抜き、そこから鬼出力で来ました。そういう泣き所をつけば倒せるかと

    返信削除
    返信
    1. おおなんと!洞察力恐れ入りました😇
      言われてみると確かにそうですね、Wuさんけしからん、征伐じゃ 笑

      削除

コメントを投稿