[Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z1) Week #161] コロナで衰弱した身体で挑む


今日はZWIFTのショートレース4連戦Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z1)に参戦しました。


毎週土曜日恒例のタイニーは2週間ぶりの参戦、先週からカテゴリー分けが変更となりBカテに参戦です

コロナに罹患してしまい最悪の体調ですが、果たしてどうか?

0. Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z1) (4 races) 

毎週末に開催されるZwiftInsider企画のタイニーレース4連戦、同じレースシリーズで3つのタイムゾーン(Zone1, Zone2, Zone3)で開催されます。

Z1(Zone1): 日本時間土曜日午後6:00スタート
Z2(Zone2): 日本時間日曜日深夜0:00スタート
Z3(Zone3): 日本時間日曜日午前6:00スタート

今週のコースは以下のとおり。

Race 1: Tides and Temples (7.452km, ends at Woodland Sprint)
Turn right from the pens and hit the southern coast road. Grab a powerup through the Sasquatch Sprint, then fly downhill into the Woodland Sprint finish!
Powerup: Aero

Race 2: Elevation Evaluation (6.082km, ends on The Grade)
Take a right from the pens, ride over to the Sasquatch Sprint, then loop around and come back. We end just a hundred meters or so up The Grade climb.
Powerup: Feather

Race 3: Coastal Crown Loop (5.652km, ends at Stoneway Sprint)
Take a left out of the pens and hit the Acropolis Sprint for a powerup, then finish at the Stoneway Sprint.
Powerup: Draft Boost

Race 4: Oh Hill No (2km, ends partway up The Grade)
You knew it was coming. This race is nothing but pure climbing!
Powerup: Feather

2戦が平坦勝負で、2戦が登り勝負のWatopiaの新コース、4戦目はヒルクライムです

レースのカテゴリー分けはRacing Score別に

700-1000(Aカテ)
510-700(Bカテ)
350-510(Cカテ)
230-350(Dカテ)
0-230(Eカテ)

の5クラスと、先週から以前のカテゴリー分けに戻りました

ワタシの現在のRacing Scoreは634なので、Bカテに参戦


前回のTinyの順位は、41/54, 40/55, 48/49, DNFと、散々な結果でした 笑
今日のレース
ZwiftPowerのRace Ranking (B): 66
ZwiftPowerのRider Ranking: 4位/25人
ZRaceの順位予想: 7位/46人

沖縄旅行から戻ってきてから喉が痛くなり、昨晩ついに39.1℃の高熱に


2020年8月以来5年ぶりにまさかの新型コロナに感染、忘れたコロナにやってくる 笑

幸い、翌朝には平熱に戻ったので、ムリをしない程度に1週間ぶりのZWIFTをやることにしました

1. Zwift Insider Tiny Race (1 of 4) (B) on Tides and Temples in Watopia

1.1. 走行記

Bカテで60人が出走、YsのKawaharaさん、nokさんが参戦


午後6時03分スタート


脚が重い。。。体調絶不調 笑


カテゴリー再編で以前のBカテよりもレベルアップしているはず


よーしシングルを狙うぞ!


先頭に張り付く


オロ、なんか別のカテゴリーの選手が見えているような 笑


残り1km、31位、心拍が上がらない。。。


残り600m、心拍170、スプリント区間に突入


ガツンと踏んで


33位から


5位に浮上、エアロ点火にてこずった!!


残り100m、10倍が踏めない~


602wが限界だが


もみくちゃになって


11位でフィニッシュ


ゴールスプリントの映像です


初戦から苛烈


身体はもう止めようと言っている


スプリントがやや不発だったが


まあ11位なら悪くない

1.2. 結果

順位はB完走50人中11位でした


優勝はHerbertさん、おめでとうございます!

以下はIntervalsの結果です

W'balはなんと枯渇せずゴールでした

以下はフル映像です


シングル届きませんでしたが、この体調でこの順位は悪くない

2. Zwift Insider Tiny Race (2 of 4) (B) on Elevation Evaluation in Watopia

2.1. 走行記

2戦目こそ何とかシングルを!

登り勝負なので、CruxとENVEに換装


スタート直後から脚が重い


そのとき、タオルか汗か何かでコンパニオンアプリでフェザーが誤点火!


マジかー!虎の子のフェザーを無駄遣いしてしまい戦意喪失


「間隔を縮めよう3m」ううう


「間隔を縮めよう3m」えええ


「間隔を縮めよう3m」も、もう


ダメだー!笑


早々にオワタ


ビリを避けるため、集団脱落のSeelenさんを追ってガチ踏み


おろ、まだ後ろがいるのか、と思った瞬間踏むのをやめました


実はワタシがビリでした


52位でフィニッシュ


まさかのビリ




しかも登りは本当に最後の最後だけ、これならフェザーなしでも勝負すべきでした!

2.2. 結果

順位はB完走52人中52位でした


 

優勝はVersaceLVさん、初戦優勝のHerbertさんが2位

あれ?ビリなのにレーススコアが変わってない?わけわからないけどこれは超ラッキー! 笑

以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です

3. Zwift Insider Tiny Race (3 of 4) (B)  on Coastal Crown Loop in Watopia

3.1. 走行記

2戦目を捨てたので脚は復活、3戦目は平坦勝負なので、シングルを狙います!

。。。と、ここでまさかの遅刻でレース参加できず、DNS確定 泣


締めきるのちょっと早くね?

3.2. 結果

順位はDNSでした、何やってんだか


優勝はHerbertさん、3戦終わって1位 - 2位 - 1位とな!

4. Zwift Insider Tiny Race (4 of 4) (B) on Oh Hill No in Watopia

4.1. 走行記

こうなったら当初は捨てレース覚悟だった最終戦ヒルクライムをガチで登ることに!

フレームを最強SL8に戻して、ホイールは再軽量のMilensteinを換装

3戦目がDNSなので4戦目はDQになるのは仕方ないとしても、レーススコアは少しでも上げて終わりたい


よーし苦手なヒルクライムいてもうたれ!


クライムセクションに突入


4位から


1位に躍り出た!


初戦優勝のHerbertさんに抜かれる


5位に後退


残り1km、心拍が上がってきた


nokさんに抜かれる


登りはあと僅か。。。


下りはツキイチで


無難に終了


14位でフィニッシュ


シングルには届かず



前半で脚がオワタ


まあそれでもレーススコアは上げたはず

4.2. 結果

順位はB完走50人中14位でした

 

優勝はHerbertさん、さすがつえー!

そしてKawaharaさんが4位!おめでとうございます!

以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です


これにて全て終了。。。最終レーススコアが気になります

5. Zwift Power Results

コメント