300kmのブルベ(BRM411西上州300)を完走しました

またしても雨のなかのスタートとなったブルべ、なかなか厳しいものになりましたが、なんとか300kmを完走することができました。

先週の定峰200に続いて通算では4度目のブルべ。今回の300kmを走ればスーパーランドナー獲得に王手をかけられるので、是非とも完走したいブルべでもありました。



BRM411西上州300のルート

前回のiPhoneでのトラブルに懲りて、今回はGarmin Edge 500Jという(型落ちモデルですが)新兵器を投入。実はこれがなかったらほぼ確実にDNFになるところでした。。。

Garmin Edge 500J(左側の赤いデバイス)を装着

事前の天気予報では、午前中の降水確率は90%、ほぼ確実に雨ということで、やはり前日夜中過ぎから雨が降ってきました。気温も16℃/8℃ということで、寒い思いはしたくないので、石廊崎のときと同じく上はウィンドブレーカーに加えてモコモコダウンジャケットを着込んで行くことにしました。インナーは長袖白と前開き半袖赤の2枚、そして、ヘルメットには今回新たに100円ショップのシャワーキャップを装着 ^_^

ヘルメットにシャワーキャップを

出走前はこんな感じです!今回は前回重さで垂れてきてタイヤと接触したサドルバッグは固定バンドを使ってグッと引き上げたので大丈夫です。

出走前の状態です

さて、当日の朝5時30分の集合に行ってみると。。。やはり人が少ないです。。。DNSが多いのでしょうか。



AJたまがわのスタッフの方々のブリーフィングと車検を受け、6:00AMにいつものようにゆるゆるとスタート。。。AJたまがわのスタッフの方々には本当に頭が下がります。
私は慣れないGarminの起動に四苦八苦しているうちに、またしても最後尾(と思われます)スタートとなりました。。。

途中の道までは先週の200kmと同じなのでリラックスしてマイペースで進みます。Garminも順調にルート表示をしてくれるので一安心。

しかし雨足はけっこう強く、気がつけばグローブはぐっしょりと濡れ、iPhoneの防水ケースはみるみるうちに内部に蒸気が貯まってやがて水溜りが。。。

ここで毎度恒例のトラブル発生。

iPhoneのマイルート表示がおかしくなりました。現在地を確認するために地図をスクロールするたびに余計なAirDropのポップアップが出てきて地図を邪魔します。そのうちSiriが勝手に起動したり、Twitterが立ちあがったりと、挙動がますますおかしくなってきました。。。

まあ今回GarminがあるのでiPhoneはバックアップなので見えなくなっても問題はありません。が、できればRunKeeperの記録はちゃんと取れていてほしいです。

そのうち先行組に追い付きました。私よりさらに遅いペースの方は追い抜いて、先に進みます。

やがて多摩川沿いの道を抜け、新奥多摩街道に。。。

そこで再びトラブルが。。。!

いつの間にかハンドルバーに取り付けていたサイコンが吹っ飛んでなくなっているではないですか!

ちょっと前まではあった気がするので、来た道を戻って探すことに。先ほど追い抜いたブルべの人がやってきて怪訝そうな顔で走りぬけていきます。。。

逆走するわけにもいかないので、1kmくらい戻ってから再び同じ道をゆっくりと目を凝らして探しますが、国道沿いで交通量も多いので、なかなかゆっくり走ることもできません。

結局落としたサイコンは見つかりませんでした。

サイコンがないとスピードと累積距離がわかりませんが、SUUNTOの時計で代用できるので何とかなります。それより割と高価なサイコンを無くしたことが精神的にはショックでした。。。

さて、気を取り直して先を進み、国道を抜けて鍋ヶ谷戸交差点からは交通量の少ない奥多摩街道を進みます。高台に出ましたがこの天気では当然ながら富士山は今日も拝めませんでした。

羽村付近の見晴らし場所

しかし雨脚は止みません。。。もうiPhoneは使い物にならないので画面を消してしまいました。

ところが。。。

羽村を超えたあたりで、今度はSUUNTO腕時計がストップしてしまいました!いや正確には腕時計の電池が切れてしまい、起動もできません。。。

(( ;゚Д゚))

ここまでスタートして2時間、距離は40kmほど。まだ序盤にも関わらず、この時点で4つの計測機(iPhone、サイコン、SUUNTO、Garmin)のうち3つを失ってしまいました。。。(( ;゚Д゚))

運が良いのか悪いのか。。。今回新調したGarminがなかったら、この時点でDNFだったでしょう。

さて、先週の定峰200では右折した小作坂下の交差点を、今日は直進します。ここらへんからは風景がのんびりとしてきます。

小作坂下の交差点


しばらく進むと、最初の関門であるPC1(セブンイレブン青梅四小前店)に到着。

と、コンビニの駐車場でなぜか道路の凹凸にタイヤを取られてビンディングを外す前の左側にコケてしまいました。。。イテテ (( ;゚Д゚))
幸い怪我もなく自転車も大丈夫のようです。時刻は8:26AM。CLOSEが9:09AMなので43分の貯金ができました。


PC1(セブンイレブン青梅四小前店)

梅おにぎりを調達します。おにぎり美味しいです ^_^
グローブとネックウォーマーは雨でビショ濡れに。。。インナーグローブは絞ると水が盛大に滴り落ち、一緒にいたブルべの人と苦笑  (´д`)

でも長居は無用、先を急ぎます。

PC1から先はのどかな風景に

先週の定峰200を走ったのは役に立ちました。道案内はGarminしかありませんが、自信を持って先に進めます。名栗を通り過ぎて、いよいよ前半のハイライトである山伏峠(標高600m)に差し掛かります。

沿道は桜が満開

里山の風景です

山伏峠に向かって上り基調に

気温は9℃
勾配がきつくなります

山伏峠到着

先週も上った山伏峠なので、気持に余裕がありました。時間は10:14AM、出発から4時間14分ほど経過です。

ここからはダウンヒルになるので、ダウンジャケットを着込みます。先週は着ないで体が思いっきり冷えて失敗したところです。

秩父まで長ーいダウンヒルを一気に降りて行きます!ここも先週の定峰200と同じルート。道が濡れているのでスピードとカーブには気を使いますが、知っている道はやはり安心感があります。

長ーい下りが終わって秩父に到着。前回立ち寄ったにも関わらず買えなかった揚げ物の「ひつじや」さんは今回も混んでいたのでパスしてしばらく進みます。

秩父の繁華街を抜けると再び田舎道が続きます。

桜が綺麗です

のどかな風景

遠くには山脈が

ここで、iPhoneでRunKeeperが動作しているかどうか確認。すると。。。なななんとRunKeeperが山伏峠の手前地点でストップしているではないですか。。。!

動揺してRunKeeperを再開させようとしますが、ほぼ水没したiPhoneは画面タッチもボタンもほとんど効かない状態で、走りながら四苦八苦。。。結局RunKeeperの走行記録も諦めました、というか、
iPhoneは水没で二度と動かなくなりました  (´д`)

さて、そろそろPC2に差し掛かる頃かと、通り沿いのセブンイレブンを探します。

ところが。。。

PCのセブンイレブン見つかりません (( ;゚Д゚)) 

キューシートではスタートから95.9kmの地点なのですが、Garminの距離ではもう98kmくらい走っています。おかしい。。。

そのうち沿道はいよいよ民家もまばらになってきて、どう見てもコンビニなどありそうもない風景になってきました  (´д`)

もしかしたら見落としたかもしれないと思い、沿道の軽トラに荷物を積んでいる地元のおじさんに道を聞きました。

「あのー、すみません、この近くにセブンイレブンはありませんか?」

「あーコンビニ探してるのね、セブンイレブンはないけどセブンならちょっと先にあるよ」

と私が今来た道を指して言います。

私には意味不明だったので、もう一度聞きます。

「すみませんコンビニでもセブンイレブン小鹿野バイパス店を探してるのですが。。。この先でしょうか?」

「あー、この先は店なんかないよ」

ということでやはり行き過ぎたことは確実なので、御礼を言って来た道を急いで戻ります。

ああ、たぶんiPhoneなんかに気を取られているうちに見逃したんだ、しかしセブンイレブンでなくセブンがあるとはどういう意味なんだろうか。。。

そのうちコンビニが見つかりました。コンビニの名前は、

Save On(セーブオン)でした。。。セーブオン、セブオン、セボン、セブン。。。なるほど。。。 (´д`)

仕方なく、そのセーブオンに入って、レジの方に道を聞きました。レジの方は親切に、この道をずっと戻って3つ目の信号を超えたあたりの右ですよ、と教えてくれました。

結局2kmくらい行き過ぎていました。。。せっかくの貯金がこれでパーに。。。それどころか下手するとCLOSEに間に合わない。。。!焦燥感に駆られて来た道を猛烈なスピードで戻ります。。。いつの間にか雨は止みました。

しかし。。。

ポケットに入れていたキューシートは、ソフトアクリルケースに入れていたものの、雨でやられてしまい、ほとんど読めなくなってしまいました。。。家庭用プリンタで印刷したものは雨でやられることは知っていましたが、ここまでとは。。。今回の大きな反省点です。

読解不能のキューシート

これでついにルート確認はGarminだけに頼ることに。。。もしGarminの動作がおかしくなったり、故障したりしたらおそらくDNF。もしくは、ブルべの人に最後まで付いていくしか方法はありません。

これで精神的に余裕がなくなり辛いブルべとなってしまいました。。。

PC2(セブンイレブン小鹿野バイパス店)に到着。時刻は12:05AM。CLOSEが12:24AMなので貯金は19分に激減。。。見落とさなければたぶん1時間くらいは貯金できたはずです。なんという愚かな。。。
PC2(セブンイレブン小鹿野バイパス店

ブルべの人はもう誰もいませんでした。たぶんこの時点でビリを走っているようです。ポカリを補充して、ツナタマゴサンドを買い、先を急ぎます。




このあたりから志賀坂峠(標高780m)に向かう道は緩やかな上りです。ところどころ、桜や梅の花が満開を迎えており、ちょうど見頃でした。



途中から勾配が厳しくなってきます。景色も素晴らしく、気持ちのよいツーリングを楽しむことができました。


志賀坂峠手間の見晴らしの良い場所

そして、上り切ったところに志賀坂トンネルの入り口が。トンネルの中は灯りがなく、ひんやりとしています。

志賀坂トンネル入り口

志賀坂トンネルを抜けると、西上州やまびこ街道、ここから先は群馬県です。天気はかなり回復、ほんの一瞬ですが日が差しました。

神流町恐竜センター

沿道の桜が見事

湯の沢トンネルの入り口に到着。時刻は13:40。出発から7時間40分、138km走りました。標高840m、今回のコースで一番高い地点です。今回の獲得標高2,700mのうちほとんどはここまでの前半です。獲得標高だけ比べると石廊崎400km(獲得標高4,000m)よりも上りのペースが厳しいのですが、実際は緩やかに上っていくため、それほどきつくありませんでした。あとは基本下りと平坦な道になります。

塩ノ沢峠をバイパスする湯の沢トンネルは3.3kmもある長いトンネルです。しかもかなり寒いです。。。下りですが途中で乗用車2台に抜かされました。トラックやダンプカーなどは来なかったので怖い思いはせずに済みました。

トンネルを抜けてしばらく進むと、もうすぐ通過チェックの道の駅です。



通過チェックポイントの道の駅オアシスなんもくに到着。距離は148.4km。時刻は15:21。CLOSEが15:52なので貯金は31分に増えました。ちょっと安心。売店で焼きそばと赤飯のセット(250円と安い)が美味しそうだったので買って外のベンチで食べました。

道の駅オアシスなんもく

ここまでで約半分の道程です。気温も肌寒くなり体に疲れが。やはり300kmは長い。。。

しかし、ここまで来たら、あとはほぼ平坦なルートをひたすら戻るだけのはずです。体にムチ打って先を急ぎます。。。

下仁田駅を過ぎ、道路標識は「藤岡」と書かれた方向に向かい、今自分がどこを走っているのかわからず、Garminのナビの指示に従うだけで先を進みます。。。あとで知ったのですが、藤岡とは高崎の少し手前にある中規模の都市なんですね。

藤岡を超えて市街地や住宅街などを通り過ぎていきます。唯一の目安は、次のPCが209.5km地点のセブンイレブン川本田店ということのみ。これも店名と距離がキューシートの読めるところにかろうじてあったからです。実際、店名はセブンイレブン”川本田中”店が正しい名前でした。私は頭のなかで「カワホンダ、カワホンダ」と唱えていました。。。

と、PCまであと数キロというところで道の右側に「すき家」を発見!次のPCまで食事は我慢と覚悟して走っていましたが、牛丼を食べたいという誘惑に打ち負け、立ち寄ることにしました。

レジでクレジットカードが使えるか確認したところ、あいにく現金のみということ。迷いましたが、折角自転車を降りて立ち寄ったのだからと牛丼の並を注文。何の変哲もない牛丼と冷たい麦茶でしたが、牛丼の暖かさと喉の渇きに麦茶が染みわたるほど美味しかったです。すき家ありがとう!!

すき家(254号本庄児玉店)を出発したころから日が暮れて、夜の闇がやってきました。本格的な夜間走行のはじまりです。

実は今回のブルべの失敗で、現金を1,300円しか持ってこなかったのです。すき家で現金を使ってしまったので、ブルべの記念メダルの1,000円が払えなくなってしまいました。ということは、1,000円のためだけにゴールの前か後に一度自宅に戻らなければなりません。

手持ちのクレジットカードはキャッシングサービスを付加していないし、セブンイレブンのナナコカードにはたっぷリチャージしていますが、現金化する方法はなさそうです。これは困った、どうしようかと、自転車を漕ぎながらそのことばかりを考えていました。。。

時折ブルべの人に追い付いたり追い越されたりしますが、みなさん速い!私は頑張っても追い付けないスピードで先を行ってしまいます。。。キューシートもなくGarminを唯一の頼りに走っている身としては、できれば人に付いていきたいのですが。。。

Garminがそろそろ209kmを超えそうになったときに、道の右側にセブンイレブンがありました!でも道の右側か。。。いつもならキューシートを見ればPCが道の右側か左側か書いてあるのでたやすくわかるのですが、キューシートの該当箇所が読み取れません。。。

自転車を止めて店員に聞いてみると、このセブンイレブンは違うことがわかりました。再び道を進みますが、なんだか不安になってきました。

距離ではたぶん近くのはずなのですが、一向にコンビニなどありそうもない真っ暗な山道を進みます。。。カワホンダ、カワホンダどこだ。。。

小前田という名前の駅まで来ましたが、まだコンビニが見つかりません。まずい、また見逃したかもしれない。。。と不安が頭をよぎります。

立ち止まってキューシートを確認しますが、文字が雨で滲んでいる箇所で何もわかりません。。。いよいよまずいことになってきました。。。!

ここまで来てコンビニが見つからずにタイムアウトというのは悪夢です。かといってiPhoneも使えない、キューシートも見えない、絶望的になってきました。Garminの距離はとっくに209kmを超えています。。。今来た道を引き返すことになるかも知れないという恐怖感。。。(( ;゚Д゚))

が、辛抱して進むと、なにか遠くにセブンイレブンの看板らしいものがチラと見えました。

あれか!?

もうガチのフルスピードで自転車をこぎます。。。。近づくにつれ、もしそれがセブンイレブンの看板でなかったら相当な絶望だろうなと思いながら近づくと。。。

あった!!!セブンイレブンだ!!!

助かった!!!来た道を戻らずに済む!!!

こうして無事PC3(セブンイレブン川本田中店)に到着。距離は209.5km。時刻は19:00ちょうど。CLOSEが20:00なので貯金は1時間ちょうどです。

PC3(セブンイレブン川本田中店)

ここでサドルバッグに巻きつけていたネックウォーマーが紛失していることに気付きました。カフェオレだけ買ってすぐに出発。

次のPC4のセブンイレブン青梅日立店は、先週の定峰200でも立ち寄ったので安心です。ただしPC3から50km以上あるので、途中の道に迷ったら一巻のおしまい。Garminの電池が持つことを祈るのみです。。。

ここから笛吹峠を超えて進む夜道は本当に印象に残りました。。。

というのも、街灯もほとんどない真っ暗な道が延々と続くなか、適度なアップダウンがあり、また、自分が一体関東のどのあたりをどの方角に進んでいるかもまったくわからないという状況が長ーい時間続いたからです。

その孤独感といったら。。。

関東地方といっても、世の中本当に広いなあと改めて実感しました。嵐山、越生(おごせ)、毛呂(もろ)、飯能と、前回もおぼろげながら聞いたことのある場所を次々と通り過ぎていきます。。。山間部やら茶畑(?)やら。。。

圧巻だったのは、県立比企公園(とかいう感じの名前の)のなかを通ったルートでした。文字通り街灯ゼロ、車もまったく入ってこない道を自転車で通り抜けます。こんなところで万一タイヤがパンクでもしたら。。。と考えるだけでゾッとしました。(( ;゚Д゚))

しかも頼りのGarminにコースを外れたときのアラーム音で、オフコース!と何度となく叱られてしまう辛い思いを。。。コース外れていないのに、です。そのたびに、しばらく走っては確認をし、時にはボロボロになったキューシートを引っ張り出して道端で四苦八苦という目に逢いました。

雨も再びパラパラと降ってきました。

そして。。。ついについに最終のPC4のセブンイレブン青梅日立店に到着。距離は259.9km。時刻は22:00ちょうど。CLOSEが23:20なので貯金は1時間20分です。休まず夜間走行で3時間も走ったことになります。

PC4(セブンイレブン青梅日立店)

ここまで来ればもう万一Garminが動かなくなっても自力でなんとか二子玉川まで戻れます。あとはパンクやメカトラブルが起きないことを祈るだけです。。。

到着したときにはブルべの方が何名かいらっしゃいました。そこで声をかけました。

「あの。。。これから何か買われますか?」

例の1,000円の件で、代金支払いを私のナナコカードで代わりにキャッシュ入手をと考えたのです。しかしその方はすでに購入済み。そこで事情を説明したところ、なんと不足金額分を貸してくださいました!しかもナナコカードでの買い物も不要ですとのこと。あまりに申し訳ないので、何か買ってきますと言ったのですが、大丈夫ですとのこと。またどこかでお会いしたら。。。とのお言葉に甘えて、その親切な方に足りない400円分のキャッシュを貸していただきました。

本当に助かりました!

実は、無謀にも、翌日の日曜日にハセツネ30Kというトレラン大会に出ることにしていたので、このブルべを完走したあとの時間は本当に貴重だったのです。元々3時間ほどの睡眠しか取れない計算でした。足りない金額を取りに自宅に戻ることを考えると、その3時間も削られてしまう状況だったのです。

ぜひまたお会いして御礼を申し上げたいです。

そして。。。店内でレモンティーとカップめん(坦々麺)を摂取。体はヘトヘトですが、ようやく精神的に楽になりました。

最後のひと踏ん張り、小作坂下の交差点からは行き来た道と同じです。土曜日の夜中なので交通量もあまり多くありません。決して無理をせず、異物を踏まないように細心の注意を払って進みます。。。雨はだんだん強くなり本降りになってしまいました。。。(( ;゚Д゚))

そして。。。Garminはゴールの本当に直前、東名高速の高架の下で電池が切れました。ゴールまであと数キロというところで。。。ちなみに2台の前照灯も電池がなくなったので、真っ暗ななかをゆっくりゆっくり走ることに。

その真っ暗な兵庫島公園を抜けて、ようやくいつもの二子玉川の癒しの里に到着。。。

癒しの里にゴール

時刻は日付が変わって日曜日の夜中0時27分。走行時間は18時間27分(制限時間20時間)のブルべ300kmを完走しました。

こうして無事に300kmブルべを完走しました。

先週の200kmのブルべはリラックスして楽しめましたが、300kmとなると一気に過酷さが増すようです。今回も結局食事はすべてコンビニ、楽しい行楽地への寄り道をしている余裕はありませんでした。 (´д`) パンクやメカトラブルにも遭わなかったのはまたしても幸運でした。

4回のブルベをすべてパンクなしでいけたのは、前後のタイヤの空気圧をやや高め(8.0PSI)に入れているのが幸いしているのかもしれません。

今回のブルベの一番の反省点は、キューシートやiPhoneの防水対策が疎かだったことだと思います。ブルベで万全の対策をするというのはなかなか難しいですね。。。

これであと600kmを走れば念願のスーパーランドナー取得です!
来月の600km(AJたまがわのBRM516日立600とランドネ東京のBRM530東京600ぐるっと安曇野)にもエントリー済みです。

以下は記録です。

Garmin

https://connect.garmin.com/modern/activity/745012336




距離 304.21km
時間 15h20m01s (停止時間含めない) 18h19m30s(停止時間含む)
獲得標高 2,545m
消費カロリー 8,013kcal
平均速度 19.8km/h
最大速度 61.0km/h
気温 18℃/8℃

RunKeeper(途中まで)
http://runkeeper.com/user/masayk/activity/546239713

SUUNTO(途中まで)
http://www.movescount.com/moves/move58931386

ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=79c85dbf8d48e0b38bfaa7b1e5750b09


AJたまがわさんの速報では、

エントリー 83
DNS 53
DNF 5
完走 25 (完走率83%)

でした。半数以上の方がおそらく天気を理由にDNSだったと思われます。ちなみに私のタイムは25人中16番目でした。

家に帰宅後、お風呂に入って就寝したのは夜中の1時30分でした。3時間睡眠で、日曜日は朝4時半起床、5時半の電車で武蔵五日市駅へ、ハセツネ30Kという30kmのトレイルランニング大会に行ってきます!

そのハセツネ30Kのブログはこちらです。


(2018/11/03追記)
reliveというアプリを使って走行記録からルートを動画再現しました。



(おわり)

コメント