[Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z1) Week #144] 久しぶりにサラ脚で参戦、今日こそシングルを!


今日はZWIFTのショートレース4連戦Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z1)に参戦しました。


土曜日恒例のタイニー参戦、4週連続の参戦

今日も良い結果を出してレーススコアを上げることを目指します

0. Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z1) (4 races) 

毎週末に開催されるZwiftInsider企画のタイニーレース4連戦、同じレースシリーズで3つのタイムゾーン(Zone1, Zone2, Zone3)で開催されます。

Z1(Zone1): 日本時間土曜日午後6:00スタート
Z2(Zone2): 日本時間日曜日深夜0:00スタート
Z3(Zone3): 日本時間日曜日午前6:00スタート

今週のコースは以下のとおり。

Race 1: Beach Island Loop (6.166km, ends at JWB Sprint)
This will be a painful finish! Everything will kick off when we hurt the Dirty Sorpressa snaking up to the Italian Villas. But wait – you’ve got some cobbled road following the Sorpressa, plus the JWB Sprint! Where do you use your powerup? When do you attack?
Powerup: Aero Boost (1x)

Race 2: Queen’s Highway (1 lap)
A cheeky little counter-clockwise loop with a drawn-out final sprint that’s slightly uphill. This one is all about timing: modulating your power to efficiently maintain momentum on the short climbs, activating your powerup for maximum effectiveness… and where should you start your final sprint?
Powerup: Draft Boost (1x)

Race 3: Road to Sky (5.5km, ends well before first Alpe hairpin)
This will be interesting. A jungle dirt lead-in followed by 400m of Alpe du Zwift climbing!
Powerup: none

Race 4: London Loop (6km, ends in tunnel exiting Underground)
The short climb up Northumberland Ave will stretch out the pack and provide a place for climbers to drop some sprinters. Then we’ll dash past Big Ben and over the bridge into pell-mell chaos in the Underground finish. Don’t wait too long to start your final sprint!
Powerup: Anvil (1x)

いずれのコースもダラダラ登りが控えており、平坦スプリント勝負じゃないイヤなヤツ 笑

Tinyレースのカテゴリー分けはRacing Score別に

700-1000(Aカテ)
510-700(Bカテ)
350-510(Cカテ)
230-350(Dカテ)
0-230(Eカテ)

に分かれます。

ワタシの現在のRacing Scoreは501と、ついに500の大台を割り込む寸前まで堕ちてしまいました


本来であればCカテで参戦なのですが、いつもの常連メンバーと一緒に切磋琢磨させていただくために今日もBカテで参戦

先週のTinyの順位は22/38, 13/33, 34/40, 32/40と相変わらずシングルに届かない冴えない結果でした。

今日のレース
ZwiftPowerのRace Ranking (B): 87
ZwiftPowerのRider Ranking: 7位/27人
ZRaceの順位予想: 9位/27人

今日はエントリー数がいつもより少ないですが、Race Rankingも高いので厳しいレース展開が予想されます。

今朝は朝ランが雨で中止だったので久しぶりにサラ脚で参戦、果たして良い結果を出せるか?

1. Zwift Insider Tiny Race (1 of 4) (B) on Beach Island Loop in Watopia

1.1. 走行記

Bカテで42人が出走、Ysからは王者Yokoyamaさん、Itaさん、Aobaさん、Tokunagaさん、そしてkagaさん、Satoさん、Naitoさん、Kawasakiさんが参戦

(ところでTinyはモニオのようなふざけた名前の選手が少ないのはなぜだろう 笑)


午後6時03分スタート


前に前に


気合十分、今日こそ何としても初戦でシングルを!


3位


火口のなかも6位


残り2km、10位、ここから順位を落とさないように


3位


残り1km、心拍180突破、11位に後退、キツイ~


ペースがアゲアゲに!


ついに20位に後退


残り400m、早めのエアロ点火


スプリント勝負だが


まったくもってズブズブ~


渾身で踏み続けるが


先頭集団に追いつけず


心臓が爆発しそうなまで踏むが


シングルには程遠く


29位でフィニッシュ


ゴールスプリントの映像です


初戦またしても惨敗


平均パワー275wも踏んだのに


肝心の終盤で力尽きてしまった


久しぶりにFTPが向上(254w→258w)


レースの結果はアレでしたが出し切った。。。レース後は太ももの激痛にソファでのたうち回っていました 笑

1.2. 結果

順位はB完走47人中29位でした

 

優勝はYokoyamaさん、普段からツヨツヨですが、最近絶好調!おめでとうございます!

そしてNaitoさんが4位!激烈な初戦でシングルはスゴイです!

以下はIntervalsの結果です


W'balはゴールスプリントでマイナス10.5まで枯渇、限界突破だったけど結果には繋がりませんでした

以下はフル映像です


途中まで気合入れ過ぎて肝心の終盤で脚が売り切れてますね。。。我ながら下手クソなレース展開 笑

2. Zwift Insider Tiny Race (2 of 4) (B) on Queen’s Highway in Yorkshire

2.1. 走行記

1戦目のダメージがあまりに甚大で2戦目は付いて行ける気がしませんが、やるしかない


泣きながらスタートダッシュ


前に張り付くんだ。。。


頭ではわかっていても身体が付いて行かず


43位ほぼドンケツ


ダラダラ登り、ずーっとドンケツで喰らい付く


このままでは千切れるのは時間の問題


バナーを超えて


思い切って踏み続ける


スルスル~っと前に出て


トップに!


これで精神的に復活 笑


前に喰らい付いて


またトップに出たぞ


再三トップで気を吐く


残り800m、最後のダラダラ登り区間


踏んでるのにみんなペースアップ


仕方なく温存ドラフティング・ブーストを点火も


残り700mで早々に力尽きました。。。


後はシクシクと


42位でフィニッシュ


がんばったのにー


またやらかしてしまった


これではレーススコアが上がらない


幸いにも脚は復活

2.2. 結果

順位はB完走44人中42位でした

 

優勝はYokoyamaさん!、初戦に続き2戦目も制してあまりにツヨツヨ!おめでとうございます!

そして2位に同じTMRのKanekoさん!。。。あれいつの間に参戦?

以下はIntervalsの結果です


以下はフル映像です


あともう少しでゴールスプリントまで喰らい付いて行けたのに惜しかった。。。

3. Zwift Insider Tiny Race (3 of 4) (B) on Road to Sky in Watopia

3.1. 走行記

いよいよ脚の疲労がヤバいけど、3戦目も頑張ります


グラベルに乗り換えるか悩むが、そのままSL8とディスクで出走


ここから下り


しばし脚休め


グラベルが有利なダートに突入


3位、前に前に!


4位、よしよしいい調子だ


7位、ひょっとしたらシングル狙えるか?


「逃げが速すぎ」(Yokoyamaさん)


先頭をかっ飛ばすButteryさんとは11秒差


残り1km、10位、悪くないポジション


7位でアルプ方面のゲートに突入


2位に浮上


残り700m、3位、心拍175


みんなが一気に踏む込む!


残り500m、心拍180突破


セグメントに突入、Yokoyamaさんが10倍で爆アタック


ゴンゴンブチ抜かれて12位


21位に後退、みんなどーしてそんなに踏めるの?


ヒルクライマーのTokunagaさん、aobaさんにもブチ抜かれた


シングルなんて夢のまた夢


22位でフィニッシュ


ゴールスプリントの映像です


何とか千切れなかったけど


シングルなんてとても無理ゲーでした


最後しんだ


フィニッシュ直後はソファに崩れ落ちて悶絶、もうイヤだ 笑

3.2. 結果

順位はB完走43人中22位でした

 

優勝はYokoyamaさん、3連勝の不朽の金字塔を打ち立てました!おめでとうございます!

ヒルクライマーのTokunagaさんが本領発揮で5位!おめでとうございます!

そしてNaitoさんが6位!初戦に続いて2度目のシングルは凄過ぎです!

で、11秒差で逃げていたButteryさんは41位ってなんで?

以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です


残すは最終レース、だがもう脚も気力も残っておらず 笑

4. Zwift Insider Tiny Race (4 of 4) (B) on London Loop in London

4.1. 走行記

最終レースでビリにはなりたくないが、付いて行ける気が全くしない


頼むから緩いペースでありますように


序盤から苦しい


40位ずーっと集団ドンケツ


「間隔を縮めよう4m」なにくそ


「間隔を縮めよう4m」うううううう


「間隔を縮めよう4m」死期が迫る


早々に千切れました


最後つまらないレースにしてしまった


41位でフィニッシュ


やってもうた


終わり悪ければすべて悪し


不甲斐ない結果に


レーススコアが心配ですが果たしてどうか??

4.2. 結果

順位はB完走42人中41位でした

 

1位はCridlandさん、39位、3位、3位、1位と4戦中3戦ポディウムのツヨツヨ選手でした

以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です


今日もこれにて全て終了、限界突破した初戦があんなに辛過ぎたのに、結果に繋がらなくて残念なレースでした

5. Zwift Power Results

以下はZwiftPowerの結果です

順位は29/47, 42/44, 22/43, 41/42でした

Gainの獲得はなく、Race Rankingは126.37で変わらず

で、肝心のレーススコアは。。。501からなななんと11ポイントも下がって490と、ついに500台を割り込みました。。。あんなに苦しんだのに~ 泣


今日も残念ながらシングルには届かず、しかもレーススコアがついに400台まで堕ちてしまいガックシ。。。

2か月前には600台でそこそこシングルも取れたのに。。。下り坂を転げ落ちるような弱体化 笑

果たしてどこまで堕ちてゆくのか?

コメント