今日はZWIFTレースJETT ZWIFT Morning Race (C) on Tides and Temples in Watopiaに参戦しました。
毎週水曜日早朝のJETT ZWIFT Morning Race(通称JZMR)は、数多くのZWIFTレースのなかでも強度とレベルは相当の高さを誇ります。
JZMRは1か月ぶりの参戦、Cカテ陥落後の初のCカテレースでもあります。
何とか上位入賞してレーススコアを上げたいが果たしてどうか?
コースはWatopiaの Tides and Templesを1ラップ(距離39.1km、獲得標高470m)です。
中盤にEpic KOMがそびえるヤバいルート、JZMRのレースはいつもキツくて長い 笑
前回のJZMRでは、B完走15人中14位に沈みました。
[JETT ZWIFT Morning Race (B) on Mech Isle Loop in Makuri Islands] ループ坂10本の修行レース
今日のレースはRacing Score別に
690-1000(Aカテ)
520-690(Bカテ)
350-520(Cカテ)
180-350(Dカテ)
0-180(Eカテ)
に分かれます。
現在のワタシのレーススコアは514なので、晴れてCカテで参戦
個人のRace Rakingは1位ですが、予想順位は9位。なかなか厳しいレース展開となりそうです。
そもそもJZMRは全カテ混走なので、平坦が得意(というか坂が苦手)な身としては、序盤でAカテにできる限り喰らい付いてCカテライバルにリードを広げておきたいところですが果たしてどうか?
2. 走行記
Cカテで15人、全体で81人が出走
午前5時15分全カテ混走でスタート
よーし今日こそ良い結果を!
スタートダッシュで全体トップ独走(特に意味ないが)
ウォームアップ区間終了で
Aカテ集団がペースアップ
早速何人かがアタックかけてる
集団が大きく縦伸びに
Sprint区間を超えて
短い登り区間、54位に後退
ついに集団最後尾
レベル84にアップ
もう少し粘りたかったけど、ここでAカテ追従を断念
千切れ組4人で並走
先を走るPeterさん(Cカテ)を吸収
集団内PeterさんとPoeさんが同じCカテのライバルだ
いよいよEpic KOM区間に突入
52位
ゴリゴリ踏んで心拍170突破
一瞬脚を休めて
温存フェザーを点火、心拍175
ひとり
またひとり
パクパクしながら
徐々に順位を上げる
またひとり
もうひとり
7人抜いて
43位まで順位を上げたぞ
登り区間、まだまだ続くよ。。。
もう止めたい 笑
急速に弱体化、CのライバルPoeさんとPeterさんに抜かれる
「間隔を縮めよう3m」必死に喰らい付くが
千切れました 笑
心拍176、ようやくThe Gradeのバナー通過!ふぅ~
下りで脚休め
エアロ点火で爆速96km/h
バナー超えて
ゴリゴリと踏み続け、Poeさんに追いついた
Poeさんとしばらく並走
再びバナーを超えて
23秒先のPeterさんを追う
よーしPoeさんを千切ろう
徐々に差を広げて
単独でPeterさんを追う
なかなか差が縮まらない
逆にPoeさんに2秒差まで迫られる
残り3km、勝負は膠着状態
残り1km、Peterさんとは44秒差に広げられてしまい絶望的
そのままの順位で
全体38位、Cカテ4位でフィニッシュ
うむーポディウムには届かず
1時間越えのレースは辛いよ
パワーグラフはなかなかに赤い
疲労困憊、でもレーススコアは少しは上げれたかな?
3. 結果
結果はB完走10人中4位でした
以下はIntervalsの結果です
W'balはEpic KOMでほぼ枯渇、なかなかキツイレースでした
以下はZwiftPowerの結果です
Resultは349.52で、GainはつかずにRace Rakingは116.09で変わらずでした
以下はフル映像です
ワタシの脚力だとCカテがちょうど良い感じ。これからもしばらくはCカテで頑張ろうと思います。
今日は早朝から皆さんお疲れさまでした!
コメント