[料理を始めました] 今日で10回目、ハンバーグやチキンのオーブン焼きなど

最近料理を始めました。

いつかは挑戦しようと思いつつ、これまで踏み切れなかったのですが、コロナの影響で在宅の時間が増えたのを機についに始めました!

食材の選び方から調味料の使い方など慣れないことだらけ。。。それでも、家族が「美味しい!」といって喜んでくれるのは嬉しいですね。


今夜で料理は10回目でした。レパートリーはまだまだ少ないですが、備忘録も兼ねてこれまで作った料理のレシピを記します。

1. ハンバーグ

我が家の定番、子供たちも大好物のハンバーグです。

3月10日に初挑戦。

写真を撮っている余裕がなかったので少なめです。

ハンバーグのひき肉は、牛肉が美味しいのですが、豚肉でもOKということで、今日は安い豚肉を使いました(高い牛肉で失敗すると勿体ないのもあり)。

ハンバークに沿える野菜は、フォルクスで良く出てくるのをまねてニンジンとじゃがい、そしてアスパラガスを選びました。

じゃがいもは黒い部分の芽はソラニンという毒があるということで、包丁の柄の部分で切り抜きます。

ソラニンという毒があるんですね。。。料理をしていないとそういうことを知ることもありません。

ハンバーグに添えるクレソンも勝手に準備しました、が妻からは不要だと。。。

クレソンとアスパラガス

野菜を茹でている間に、ハンバーグを作りますが、同時にご飯を炊くのも忘れずに。

あと、アスパラガスは先に小さいフライパンで料理しておきます。

まず玉ねぎ(1個)をみじん切りにします。

みじん切りのコツですが、玉ねぎの両端を切り落としたあと、細くスライスするときに、全部を切るのではなく、片方の端を切らずにおくのです。

そうすると、次に横の角度からスライスするときに、全体がバラバラにならずに済みます。

玉ねぎをみじん切りにしたら、ボウルに入れます。

そのボウルにひき肉を入れて、塩と胡椒(少量)、パン粉、生卵を1個、玉ねぎを混ぜて良くこねます。

当たり前ですが手がベトベトになって、なんか気持ち悪い感じです。

手のひらでハンバーグの形しますが、中央を凹ませるのは、熱が通りやすくするためと妻に教えてもらいました。

そして、油を敷いたフライパンに1個ずつ入れていきます。

油が3種類(ごま油、オリーブオイル、万能オイル)あって迷ってしまいますが、ハンバーグは万能オイルで良いとのこと。

ジューッと音がしていい感じですね!

左が野菜、右がハンバーグ

焼けてきたら、ケチャップとソースを上にかけてさらに焼きます。

ハンバーグ

途中で、水を少量入れて、蓋をして蒸すのを忘れずに。。。

出来上がり!

テーブルクロスを準備して皿に盛りつけました。


なかなか見た目も悪くない!


ジャガイモがちょっと柔らか過ぎたかな。。。

ハンバーグは「ママが作るのと変わらないくらい美味しい!」と子供たちからも好評でホッとしました。


クレソンは余計だったようで、子供たちも残してしまいましたが、まあいいか。

ハンバーグは覚えることが多くてなかなか大変でしたが、なんとか成功。

3月25日に再度挑戦。


ひき肉




今度はハンバーグの上にとろけるチーズをのせてチーズハンバーグにしてみました!


5月3日には、3回目の挑戦。

パン粉が切れてしまったので、急遽ハンバーグは2個だけであとはミートローフを作りました。


トマトとケチャップをかけるのを忘れてしまいましたが、出来上がったハンバーグに後からかけて大丈夫でした。

ハンバーグは子供たち用。大人はミートローフで。


ミートローフは味はハンバーグと一緒なんですね。


ミートローフは実家の父にも差し入れをしました。

2. チキンとプチトマトのオーブン焼き

チキンとプチトマトのオーブン焼きも我が家の定番料理です。

プチトマトとアスパラガス、そしてレモンを加えてみました。

3月19日に初挑戦。

鳥のもも肉を買ってきました。1枚だと足りないので2枚。

こちらも余裕がなくて準備の写真がありません。。。

もも肉をボウルに入れて、塩と胡椒、そして小麦粉を入れて良く混ぜます。

小麦粉は表面をパリッと焼けるようするために使います。

フライパンにサラダ油を敷いて、もも肉を表裏がキツネ色になるまで焼きます。

醤油をかけるのを忘れずに。。。

焼いたもも肉と一緒にプチトマトとアスパラガスをガラスの器に入れて、電子レンジに入れます。

レシピはクックパッドを参照しました。

250℃で12分と書いてありますが、14分くらいの長めでやります。


電子レンジのオーブンは余熱で温める必要があるので、もも肉を焼いている間に余熱を予めセットしておくことを忘れずに。


14分くらいオーブンにかけたら、ナイフで肉の中身を見て、赤身がなくなっていることを確認します。


アスパラガスはもも肉の上に置きましたが、下に敷いておいたほうが良かったかも。

出来上がったら、勝手にレモンを上に添えました。


ナイフで切って食べ易くして食卓に出しました!


滅茶苦茶美味しくできました!

レモンは余計だったかな。。。大量に残ってしまったので後日一人で食べました。

意外に簡単ですが、これはなかなか良い料理ですね。

3月30日に2回目を作りました。


2回目(3月30日)は、プチトマトとアスパラガスに加えて冷凍シメジを入れました。


妻と子供たちにも大好評でした!

3回目(4月22日)はもも肉を3枚買ってきました!






4回目(5月30日)はもう慣れてきました。

前日に唐揚げに使って余ったオイルを使いました。


もも肉は冷蔵庫のなかで凍っていたので指がムチャ冷たかったです。。。


塩と胡椒を振りかけます。


今日は衣をしっかり焼くために小麦粉を多めにしました。



もも肉の下に野菜をレイアウトします。


予め14分セットで余熱で温めておいた電子レンジに入れます。




今日は一発で肉がしっかり焼きあがりました!



今日は少し味が濃かったか。。。それでももも肉をいつもより焦げ目がつくくらい焼いたところ、大人気でした!

3. 豚汁

ハンバーグとチキンを2回ずつやったので、5回目(4月3日)の料理は新しいレパートリーの豚汁に挑戦です。

とにかく野菜を切って一緒に煮込むということで、ニンジンやダイコンを切ります。


玉ねぎは最初に軽く炒めます。


玉ねぎ、にんじん、大根、シメジ、そして豚肉を入れて煮込みます。

味噌は結構たくさん使います。お玉と箸を使って少しづつ溶かし込む感じです。


妻の指示でなんかいろいろやったのですが、よく覚えていませんが、出来上がりました!



美味しい豚汁の出来上がり!

4. ビーフシチュー

6回目(4月13日)は定番のビーフシチューに挑戦。


玉ねぎは最初に軽く炒めます。


そこに牛肉を入れて良く混ぜます。


お湯を投入。あまり多いと薄味になってしまうので不安です。。。この分量の加減がまるでわかりません。


具を全部入れたら結構一杯になってしまいました。


ルーを投入。


子供たちは(特に次女は)白いシチューのほうが好みなのですが、今日は和牛ドミグラスで。


シチューが出来上がり。

余裕がなかったので、サラダは娘たちに作ってもらいました!


家族からも好評でした!

5. 鯖の塩焼き

次は和食にも挑戦です。

といっても鯖の塩焼きは、魚を焼くだけですが。

5月6日に作りました。


鯖は焼くだけなので、ネギの味噌汁を作りました。




大根のすりおろしもちゃんと作って、完成!


メチャ美味かったですよ!

6. まとめ

こうして、ハンバーグ3回、チキン4回、豚汁1回、ビーフシチュー1回、鯖の塩焼き1回の合計10回料理をしました。

2か月半の間に10回なので、平均週1回くらいですね。。。

幸いなことに大失敗もなく、大抵無難に作ることができました。

少しは妻の家事の手助けになったかな。。。これからも週1回くらいは料理をやってみようかと思います。

コメント