今日はZWIFTレース3R Innsbruckring Sprint Race - 1 Lap (A)に参戦しました。
  2週連続のインスのスプリントレースです。
  
    Bカテが過疎だったので、仕方なくAカテでエントリーしたが果たしてどうか?
  
  
  コースはいつものInnsbruckringを1周(距離9.0km、獲得標高78m)のスプリントレースです。
  先週の同じレースでは、スプリントのバナーくぐって千切れるといういつものパターンで、Bカテ5位/13人でした。
  今日のレースのZwiftPower
  Rankingは、Bカテのエントリーが4人しかおらず、表示されていません。一方Aカテのほうは90とハイレベル。
  Aカテにエントリ―している9人中、MONIOのRace
  Ranking(125.44)は6番目。ちなみに20minの平均パワーはMONIO以外は全員4.0wkg以上
  笑
ZRaceの予想では、9人中8位と出た。
  どこをどう見ても勝ち目はゼロで、ビリも十分にあり得るレースですが、Bカテが過疎なので、止む無くAカテでエントリー。
  3Rのレースは全カテゴリー混合なので、どのみちAカテのハイペースに翻弄されるのは同じなのですが。。。
  今日もいつもと同じく、何とかゴールスプリントまで喰らい付くことが目標です。
2. 走行記
      Aカテで12人、ZEALのNabeさんもAカテで参戦。全カテゴリーで59人が参戦。
    
    午後7時05分スタート
    ハイペース!
    しかもアゲアゲ 笑
    序盤から仕掛けまくり
    500wってどーいうこと?
    慌てて踏み続けたら
    あ。。。
    飛び出してしもうた 笑
    序盤から脚を削られる展開
    石畳区間、Bカテの選手がひとり独走中
    Leg Snapperに突っ込む
    当然マックスパワー 笑
    それでも脚を温存するのだ!
    心拍180突破
    184。。。まだまだ行ける
    44.86s、意外にペースは上がらず助かった
    下りでチョイ踏みして
    スーパータック
    登り返し
    再び下り、ここからが正念場だ
    Leg Snapperの映像です
    平地で早速遅れる 笑
    追い付いたぞ!
    Sprint区間、で、また遅れる
    心頭滅却の加速
    また追い付いたぞ。。。ハアハア!
    Nabeさんが加速。。。やめてくれー 笑
    ゴガガガガガガ
    で、ゾンビ化
    千切れた。。。しかも先週と全く同じ場所で 笑
    後ろ姿がさびしい
    8位でフィニッシュ
    
      毎度同じ千切れパターン
    
    
    ゴールスプリントのないパワーグラフも見飽きた 笑
  3. 結果
順位はB完走13人中5位でした
      
          Nabeさんは3位と相変わらず強い!
        
        
          ところで、Bカテの順位を確認すると。。。
        
        
          石畳区間の前で逃げのアタックをかけたFigueirasさんが優勝。以下6人が完走している。
        
        
          Figueirasさんの優勝タイムは12分37秒。で、MONIOのタイムは12分25秒。
        
        
          ということは。。。
        
        
          素直にBカテで出てれば良かったぢゃないか。。。!笑
        
      以下はZwiftPowerの結果です。
      以下はIntervalsの結果です。
      
          W'balは意外にもLeg
          Snapperでマイナス5.2まで枯渇。。。やはり序盤のアゲアゲペースでやられてしまいました。
        
      
      インスのスプリントレースって、TinyのAカテのRace
      1と良く似てますね。。。ビリにならなかっただけでもヨシと思うことにしました。
    
    以下はレースのフルバージョン映像です。
    
  以下はNabeさん目線のフルバージョン映像です。ゴールスプリントまで録画されているのでこっちの方が見応えあります
  笑
%200305.gif)







































コメント