今日はZWIFTレースSTAGE 1: RACE LONDON—Greater London Flat (B)に参戦しました。
  
  
    今月からLondonシリーズ、STAGE1はGreatest London
    Flatを1ラップのドフラットコースです。
  
  
    フラットはアゲアゲになって付いて行くだけで疲労困憊するパターンが多いので、あまり気乗りはしないのですが。。。これも修行と覚悟して参戦です。
  
  
  コースはLondonのGreatest London Flat(距離17.3km、獲得標高98m)を1ラップです。
Greatest London Flatは、ちょうど1年前のZRLのTTTのコースでした。
ZRLキツかったけど楽しかったなぁ。。。
あれから1年、光陰矢の如し
今日のレース、ZwiftPowerのRankingは、Bカテで118となかなかのハイレベル
  Race
  RankingのトップはMyhreさん(79.23)。。つか、このRankingでどーしてBなの??
  ZRaceのAI順位予想では、MONIOは64人中14位かぁ。。。厳しいレースになりそうだ
  久しぶりに中距離のレースです。スタミナをつけるには良い修行になるだろうと、最後まで千切れずにゴールすることを目標に参戦しました。
2. 走行記
ドフラットなので、トロンではなくS-Works/DTディスクを選択。
    Bカテで87人が参戦、同じTMRからひさびさにヤマダパパさんも一緒だ
    午後9時11分スタート
    序盤はハイペース
    エアロが当たった、ゴールスプリントまで温存
    登りでペースアップ
    千切られそうなペース
    ガチ踏み
    が、インスと比べれば大したことない 笑
    トラファルガー広場
    猛烈に縦伸び
    
      前3人がアタックで先行
    
    
      心拍181を突破
    
    先頭集団が減った
    
      フラムルージュをくぐる
    
    Sprint区間
    その後は一気に緩んだ
    ずーーーっとダラダラ走って、心拍168まで超回復
    登りでペースアップ
    気が付いたら残り1km
    脚は全然残っている、勝てるのでは??笑
    残り600m、なぜ誰も仕掛けない?
    ヤマダパパさんが前に!
    渾身の力で出し惜しみなく
    846W、13.5倍!
    
      Sprint区間突入でエアロ点火、行けーーーーーコ〇セーーーー!!
    
    
      が、なかなか前に出れない
    
    
      前は。。。13.0, 13.0, 14.0, 12.8, 12.5 笑
    
    
      残り150m、ケイデンスを上げるため踏んだら。。。
    
    右脚がガチャっとな 笑
    クリート外れたままゴールスプリント。。。
    出し切れずに
    以下はゴールスプリントの映像です
  なんとも微妙な結末
  途中がずっとスローペースで楽だった
  レース後は珍しく悶絶することもなかったが
  スプリント不完全燃焼でした
  3. 結果
順位はB完走82人中6位でした
      
    以下はZwiftPowerの結果です。
      お、15sのCPが12.1倍と久しぶりにガチのスプリントができている。
Resultは138.79で1.80のGainを獲得、Race Rankingは125.43から123.63になりました。
ZwiftPowerではBカテ完走57人中6位。
          
        以下はIntervalsの結果です。
      W'balはマイナス1.5まで枯渇とラストは出し切れた。
        
          Sprint区間は、クリートが外れたにも関わらず過去101回中の自己ベストタイムを更新
        
        
      スローペースが幸いして、ゴールスプリントで久しぶりに800w以上で踏むことができました。
    
    以下はレースのフルバージョン映像です
    
  終わってみれば、ゴールスプリントまで喰らい付くという目標は余裕でクリア、上位入賞というオマケ付きでした。
クリートが外れたのは失敗でしたが、ゴール寸前だったこともあり、入賞目前で大勢にブチ抜かれるという悪夢のような展開は回避できました。。。アブナイアブナイ 笑
%200306.gif)







































コメント