今日はZWIFTレースZEAL Japan Friday Race (B) on Beach Island Loop in Watopiaに参戦しました。
毎週金曜日夜の恒例きんじる(金汁)は数多いZWIFTレースのなかでも屈指のハイレベル魔境レース
現在のレーススコアは586と、600台復帰まであと少し!
今日こそ何とか生き残ってレーススコアを少しでも上げたいが果たしてどうか?
コースはWatopiaのBeach Island Loopを2ラップ(距離25.8km、獲得標高92m)です。
ほぼド平坦のスプリンター御用達のコース、個人的には相性の悪くないコースです
先週の金汁はまたまた千切れてしまい、B完走56人中32位でした
現在のレーススコアは586と、ついに堂々たるBカテレベル(520-690)に復帰 笑
予想順位がぬこーさまちゃんに次いで2位とか、そんなん信じられん 笑
今日は直前に久しぶりにプールで泳いできたのですが、何やら太ももが張ってしまいイヤーな予感 笑
最近の金汁はことごとく終盤に千切れるレースばかりなので、今日という今日こそは最後まで千切れずに喰らい付いて、何とかレーススコアを上げたいが果たしてどうか?
2. 走行記
Bカテで56人が出走、同じTMRのぬこーさまちゃん、Suzukaさん、ZEALのウォルターさん、Nabeさん、ひじりんさん、Jぺーたさん、とぅーらさん、スズコウさん、YAMADAさん、チャフさん、FALCONさん、Miyatakeさん、やつはしさん、neokiさん、たまこんさん、Cカテから昇格のヒトミンさん、そして王者Ben Wuさんなど、いつものツヨツヨメンバーが勢揃い
午後8時3分スタート
脚おも! 笑
幸い序盤はスローペース
最初のアイテムはドラフティング・ブースト
火山に突入、まだ集団は静か
ダートの緩い登りでNabeさんがアタック!
集団もアゲアゲに
Sprint区間、31位で通過、ドラフティング・ブースト点火
次のアイテムはフェザーかぁ
35位まで後退、何とか付いて行けるぞ
海底トンネル突入
出口の登りでフェザー点火、みんなガチ上げ
このポイントは2周目で要注意だ
2ラップ目突入、「おわります」(ぬこーさまちゃん)、え、なんで?
緩い登り区間を抜けて
火山に突入、まだ脚は大丈夫
誰かが仕掛けて独走中
王者Benさんだ
ダートの登りで縦伸びに、正念場だ
22位、何とか生き延びているぞ
Sprint区間、ドラフティング・ブーストは温存
心拍177とグングン上昇中
ダートのダラダラ登り、Nabeさんが集団を曳く
気を吐いて集団前方に喰らい付く
海底トンネル、心拍180突破ヤバい
出口の登り坂、正念場だ!
435w、心拍183
5位、ムダに飛び出さないように注意
残り1.2km、心拍188、かなーりキツイぞ
「間隔を縮めよう4m」15位、みんなアゲアゲで順位を下げる
残り700m、心拍186、21位、死ぬ死ぬ~ 笑
残り600m、ドラフティング・ブースト点火
残り400m、心拍188、609w渾身で踏む
心拍191、スプリントに伸びがない~ 笑
残り100m、心拍194、10位に浮上、シングルまであと少し!
ゾンビ化寸前で
7位でフィニッシュ
ゴールスプリントの映像です
久しぶりのシングルだ
平均パワー235wと、今日もキツかった
最後は10倍出せなかったが
心拍爆上げからのゴールスプリントではこれが限界です
3. 結果
結果はB完走40人中7位でした
以下はIntervalsの結果です
W'balはゴールスプリントでマイナス7.6まで枯渇、いやー最後キツかったぁ。。。
以下はZwiftPowerの結果です
15s 8.5wkgのゴールスプリントはイマイチでしたが、心拍爆上げからのガチ踏みではこれが限界
Resultは159.91、GainはつかずにRace Rakingは126.20で変わらずでした
以下はフル映像です
ワタシの脚質的にはドフラットは相性が良いようですね
以下はZEALのウォルターさんの実況配信です(ウォルターさんいつもありがとうございます!)
今日は久しぶりに金汁で千切れずにシングルだったし、レーススコアも上がったので上出来でした
次のレースで悲願のレーススコア600台復帰を目指します!!
[ZWIFT Race 1000レースの5年間を振り返る] 記憶に残るズイレー10選『限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力 (エンデュアランス) の科学』(アレックス・ハッチンソン)耐久系スポーツの過酷度を比較してみました(トライアスロン、ブルべ、トレラン、マラソン、エンデューロ)【持久系/耐久系スポーツいろいろ】マラソン、トライアスロン、アドベンチャーレースほか全23種
コメント