今日はZWIFTレースStage 2: Kick 'N' Sprint: Glasgow Crit Circuit (A) on Glasgow Crit Circuit in Scotlandに参戦しました。
今日のSTAGEレースは泣く子も黙るグラスゴークリテ 笑
最近好調でせっかくレーススコアを上げたので、何としても惨敗だけは避けたいが、果たしてどうか?
コースはScotlandのGlasgow Crit Circuitを6ラップ(距離18.3km、獲得標高199m)、常にアップダウンが続き、脚を休める区間のない鬼畜クリテコース 笑
前回のSTAGEレースでは、インスを激走、B完走22人中1位でした
CATEGORY RANGE 2(B)のSTAGEレースは、直近8レースで1位、2位、2位、1位、4位、2位、4位。1位と絶好調
Stageレースのカテゴリー分けは、以下の4パターンがあります。
- ADVANCED CATEGORY (7 per day) = 650+
- WOMEN’S ONLY EVENTS (5 per day) = 0-199 | 200-299 | 300-399 | 400-499 | 500+
- CATEGORY RANGE 1 (12 per day) = 0-159 | 160-269 | 270-389 | 390-509 | 510-649
- CATEGORY RANGE 2 (12 per day) = 0-209 | 210-329 | 330-449 | 450-569 | 570-725
今回エントリーしたレースは、CATEGORY RANGE 2です。
現在のワタシのレーススコアは574なので、Bカテ(450-569)にギリギリ出れず、Aカテ(570-725)の最底辺での参戦
予想順位は3位と、ポディウムを狙えそうですが、Aカテはそんな甘くはない
とにかく千切れてレーススコアを落とすことだけは避けたいですが、果たしてどうか?
2. 走行記
Aカテで20人が出走、過疎レースだけど、先日のタイニーで一緒だった超絶スプリンターのkagaさんと、Nakanamiさんが参戦
午後6:10スタート
いきなりNakanamiさんが単独で逃げる
Clydekicker(2段坂)1発目
なるべく脚温存で
無難にクリア
2ラップ目
2段坂2発目
フェザー点火でユルユルと
まだ余裕
登り返し、ここが一番危ない
3ラップ目
2段坂3発目
ムリをせず喰らい付く
みんなも脚を貯めている様子
なんだかゴールスプリント勝負になりそうな雰囲気
ゴーストは即捨てて
4ラップ目
2段坂4発目
まだまだ脚は大丈夫
下りで脚を休めて
教会前の登りでフェザー点火
ShalkowskiさんとNakanamiさんがアタック、必死に追う
追い付いた!
3人で5ラップ目突入、このまま逃げるのか?
後続に追いつかれ、2段坂5発目
フェザー点火
心拍176に上昇、ちょっとキツくなってきた
ゴースト捨てて
最終6ラップ目~
ゴーストは要らん
千切れないように用心しながら
2段坂6発目~
みんな一斉に赤くなる
623w、かなーり上げてる
心拍180突破
最後フェザーが!これは超ラッキー!
残り1km、集団は団子状態
誰にも勝つチャンスはある
教会前の登りでフェザー点火
残り600m、15位集団最後尾からアタック
心拍180突破
666w、渾身で踏む!
残り400mで単独トップに、早く仕掛け過ぎたか!?
Sprint区間で一瞬脚休め
再び踏み込んで
564w、心拍191突破、栄光の勝利まで残り100m!
。。と、背後からkagaさんが!!
Brittonさんが!
3位でフィニッシュ
ゴールスプリントの映像です
刺されたー 笑
勝利まであと僅かだったが
ゴールスプリントは最大708w出せてた
逆転負けを喫したが、それでもAカテで初のポディウムだったのでヨシ!
3. 結果
結果はA完走18人中3位でした
以下はIntervalsの結果です
W'balは周回ごとに徐々に減ってゆき、ゴールスプリントでマイナス5.5まで枯渇でした
以下はZwiftPowerの結果です
Resultは142.83、GainはつかずにRace Rakingは126.40で変わらず
以下はフル映像です
これでCATEGORY RANGE 2(B)のSTAGEレースは直近9レースで1位、2位、2位、1位、4位、2位、4位、1位、3位と絶好調!
やはり10倍マン復帰で、ゴールスプリントで勝負できるようになったのが大きい
レーススコアも586と、ようやく600の大台復帰も射程に入ってきました
ZWIFT RacingのvELO Ratingも1627と、Emerardまであともう少し
ようやく長いトンネルを抜けて、調子が上がってきて嬉しい限りでーす!
コメント