今日はZWIFTレースStage 1: Kick 'N' Sprint: Innsbruckring (B) on Innsbruckring in Innsbruckに参戦しました。
今日のSTAGEレースはなんと久しぶりのインス!
インスに格別の思いがある身としては、これは絶対に負けられないが、果たしてどうか?
コースはインスを2ラップ(距離17.8km、獲得標高155m)です。通称1分坂のLeg Snapperが勝負どころ
今日が通算75戦目のインスレース、最近開催頻度が減ってますが、インスへの思い入れは変わりません 笑
前回のSTAGEレースでは、B完走10人中4位でした
CATEGORY RANGE 2(B)のSTAGEレースは、直近7レースで1位、2位、2位、1位、4位、2位、4位と、かなり調子が良いです
Stageレースのカテゴリー分けは、以下の4パターンがあります。
- ADVANCED CATEGORY (7 per day) = 650+
- WOMEN’S ONLY EVENTS (5 per day) = 0-199 | 200-299 | 300-399 | 400-499 | 500+
- CATEGORY RANGE 1 (12 per day) = 0-159 | 160-269 | 270-389 | 390-509 | 510-649
- CATEGORY RANGE 2 (12 per day) = 0-209 | 210-329 | 330-449 | 450-569 | 570-725
今回エントリーしたレースも、CATEGORY RANGE 2です。
現在のワタシのレーススコアは532なので、Bカテ(450-569)で参戦
予想順位は2位と、ポディウムを狙えそうです
しばらく富士山麓でスバルライン登ったりと強化練に励んでいたので、ズイレーは先週末のタイニー以来久しぶり
最低ポディウム、できれば優勝、そしてLeg Snapperを悔いのないよう全身全霊で登ることに!
2. 走行記
レース前にうたた寝していたら、ハッと気付いたらレース開始7分前!
慌てて準備したのでアップもなしで、寝ぼけまなこで出走 笑
Bカテで22人が出走、知り合いはいない
午後7:11スタート
バタバタしていたのでキャプチャ始めるの遅れました
序盤は集団後方で脚温存
なんか過去イチ脚が軽く感じる、実走の効果か? 笑
石畳区間突入
Leg Snapper1本目~
ペースはユルユルで39km/hで突入
脚がクルクル回る!
ちょっと踏んだだけで645wとな
ムリせず集団に喰らい付く
ドラフティング・ブースト点火でKOM通過
Leg Snapper KOMは51秒21
Leg Snapper1本目の映像です
先頭のJ.D.さんとは6秒差
登り返しでJ.D.さんを捉えた
先頭集団は8人
不要のフェザーを消化、後続集団が合流
2ラップ目突入、フェザーは温存
2ラップ目は先頭選手にツキイチで
ずっと2位をキープ、脚は全然残っている
このレースは勝てるぞ
心拍も安定してる
先頭は入れ替わるけどひたすら2位をキープ
2位
2位
石畳区間に突入
Leg Snapper2本目
今回も緩いペース
625w、まだまだいける!
636w、なぜかギアがアウターに入らないのでシッティングでクルクル高回転
フェザー点火
J.W.さんにツキイチ
2位でKOM通過
Leg Snapper KOMは50秒74、余裕
Leg Snapper2本目の映像です
先頭のJ.D.さんとは8秒差
心拍189まで爆上げするが
全然苦しく感じないぞ
J.D.さんを吸収
先頭集団は8人
要らないフェザー点火で
最後のアイテムにドラフティング・ブースト来たー!
もう勝利を100%確信
残り600mでドラフティング・ブースト点火
ガツンと踏んで637w
645w、先頭のTobeyさんを追う
Tobeyさんにツキイチ
残り150mで独走態勢に
そのまま余裕のゴール。。。
のはずが、直前で危うくGarbergさんに刺されるところだった
1位でフィニッシュ
やった勝ったどー
ペースは緩かったが
ちゃんとスプリントで10倍踏めた
インスはなんぴとたりとも前を走らせてなるものかぃ! 笑
3. 結果
結果はB完走22人中1位でした
以下はIntervalsの結果です
W'balは2本目のLeg Snapperで枯渇し、ゴールスプリントで再びマイナス4.7まで枯渇でした
以下はZwiftPowerの結果です
Resultは178.87、GainはつかずにRace Rakingは137.40で変わらず
これでCATEGORY RANGE 2(B)のSTAGEレースは直近8レースで1位、2位、2位、1位、4位、2位、4位、1位と絶好調!
レーススコアも548と、ようやく600の大台復帰も射程に入ってきました!
この勢いで明日の金汁もがんばるぞー(最近千切れてばっかりですが)
コメント