さすがに40年前の製品だったので、レコードプレーヤーのターンテーブルが劣化で回転が安定しないのと、RCAケーブルも劣化しており、猛烈なハム音が乗って聞くに堪えない状態でした。
いろいろ修理を試みたのですが、結局断念しました。
2. Amazonのレコードプレーヤー(WAVOTIQ製)
そこで、新たにレコードプレーヤーを購入することにして、Amazonで検索したら以下の製品を発見。
製品名:レコードプレーヤー Bluetooth送信と受信 スピーカー内蔵 USB録音機能
RCAでアンプ接続 33/45/78回転と7/10/12インチレコード対応 AUX in イヤホンポート
防塵カバー 日本語説明書 2年保障
タイムセールで7,999円と格安でした。
【Bluetooth送信と受信兼備】2025年新登場ブルートゥース送信機能あるレコードプレーヤーです、手軽にワイヤレススピーカーとイヤホンを接続可能です、混雑なケーブルないのでもっと便利です。Bluetooth受信機能によりスマホからの音楽を手軽に再生させて、レコードの購入金を節約します。
【パソコンへUSBで録音可能】付属のケーブルで製品背面のUSBポートとパソコンに接続して、付属のCDからインストールしたソフトウェアを使って音楽がPCに録音できます。録音方法が少し複雑ですので説明書をよく読んでください、紛失の場合、弊社のサポートに連絡してPDF仕様の説明書を入手させます。
【3つ回転速度対応】音楽のジャンルやお好みに応じて、33-1/3、45、78という3つの再生速度を選べます。7、10や12インチのほとんどのレコードと互換性があります。内臓のステレオスピーカによって高品質のクリアな音を出します、家にも演奏会の臨場感を持ちます。
【外部スピーカーを接続】RCA端子があり、ケーブル(付属しない)を通じてアンプ等外部スピーカーとの接続可能、よりよい聴き体験が差し上げます。イヤホンジャックによって、周りを気にせず音楽の世界を楽しめます。この場合でレコードの摩擦で少し音が出すことが正常な状況です。付属品:USBケーブル*1/電源アダプター*1/ドライブCD*1/ユーザーマニュアル*1。
【防塵カバー付き】ホコリから守るダストカバー付、使用しない時にレコードを保護します。自動停止スイッチにより、再生が完了した時点で自動的に停止することができます。日本語説明書も付いて、ビギナーが本品を使用前に真剣に読んでお勧めします。弊社が24ヶ月の保証
メーカーはWAVOTIQという主にミキサーやレコードプレーヤーを製造・販売しているブランド。
どうやらスピーカー内蔵で、Bluetoothの送受信もでき、さらに外部出力端子とUSB端子も装備しているフル仕様のようです。
注文して3日後に到着
本体と付属品、そして日本語マニュアルが付属しています
マニュアル
付属品は、電源ケーブルとUSBケーブル、交換用のレコード針、そしてシングルCD(ソフトウェア)です。
裏側の接続端子の部分
スイッチ類など
オートストップ機能まで付いていますが、自動停止スイッチと速度切替スイッチの表示はとっても見にくいです
さっそく手持ちの古いレコードをかけてみます!
左から
- イーグルス グレイテスト・ヒッツ(たぶん初めて買ったレコード)
- ABBA グレイテスト・ヒッツ(ダンシングクイーン♪)
- カーペンターズ グレイテスト・ヒッツ(まさに昭和)
- サウンドオブミュージック サントラ盤(オールタイムベストサントラ)
レコードをセットして右スピーカー近くのスイッチを入れると赤く点灯
トーンアーム横の黒いスライドを入れるとターンテーブルが回転を始めました
音はショボいですが、何も考えずにいきなりレコードが聴ける気軽さが良い!
レコードプレーヤーの針からも盛大に音が漏れるので、スピーカーの音を上げないと若干ズレて聴きにくいのは仕方ないですね
Bluetoothでスマホやワイヤレスイヤホンや外部スピーカーと繋げることも可能です
また、スマホの音源をプレーヤーの内蔵スピーカーから再生することもできます
3. ヨルシカのアナログレコード
そもそもレコードプレーヤーを購入したのは、次女がヨルシカのアナログレコードを購入するからでした。
ヨルシカ『盗作』&『創作』アナログレコードが2025年8月27日発売
現役アーティストの最新盤がアナログレコードで発売されるということ自体驚きですが、時代の流れはアナログレコード回帰なんですね。。。
というわけで、このアナログレコードプレーヤーは次女に強奪されました! 笑
コメント