[Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z2) Week #145] 腰痛を抱えながら真夜中のZ2に参戦


今日はZWIFTのショートレース4連戦Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z2)に参戦しました。


土曜日恒例のタイニー参戦、5週連続の参戦

今日も良い結果を出してレーススコアを上げることを目指します

0. Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z2) (4 races) 

毎週末に開催されるZwiftInsider企画のタイニーレース4連戦、同じレースシリーズで3つのタイムゾーン(Zone1, Zone2, Zone3)で開催されます。

Z1(Zone1): 日本時間土曜日午後6:00スタート
Z2(Zone2): 日本時間日曜日深夜0:00スタート
Z3(Zone3): 日本時間日曜日午前6:00スタート

今週のコースは以下のとおり。

Race 1: Neokyo Crit Course (1 lap, 4.7km)
We start off with a flat route, just to get the legs churning and hearts pumping. Will you go early on the Castle Park rise, or save it for the finish?
Powerup: Aero Boost (2x)

Race 2: Bell Lap (3 laps, 5.7km)
Most racers know Crit City well, but have you ever raced just 3 laps? Hopefully somebody will go long on the final twisty climb and really make it interesting.
Powerup: Ghost (2x)

Race 3: LaGuardia Loop Reverse (1 lap, 5.3km)
A quick lead-in followed by one short loop, this is a fast circuit with a bit of a rise just before the lap banner. Will anyone be brave enough to go long, or will it be left to a pack sprint?
Powerup: Anvil (2x)

Race 4: Volcano Circuit (1 lap, 6.9km)
After a lead-in from downtown Watopia we’ll hit one hot lap of the Volcano, finishing at the banner. This finish is always an interesting one, timing-wise. Use your feathers wisely!
Powerup: Feather (2x)

いずれのコースも基本平坦なので、最後のスプリント勝負で全てが決まります

Tinyレースのカテゴリー分けはRacing Score別に

700-1000(Aカテ)
510-700(Bカテ)
350-510(Cカテ)
230-350(Dカテ)
0-230(Eカテ)

に分かれます。

ワタシの現在のRacing Scoreは493と、Cカテに落ち着きました 笑


本来であればCカテで参戦なのですが、なんとなく今日もBカテで参戦

先週のTinyの順位は29/47, 42/44, 22/43, 41/42と相変わらずシングルには程遠い冴えない結果でした。

今日のレース
ZwiftPowerのRace Ranking (B): 74
ZwiftPowerのRider Ranking: 5位/39人
ZRaceの順位予想: 12位/39人

今日は夕方のZ1に都合で出れなかったので、日本人は他に誰もいない真夜中のZ2タイムゾーンに出場です

今朝は朝ランで、幼稚園児に抜かれるほど腰痛で絶不調ですが、こんな状態で果たして良い結果を出せるのか?

1. Zwift Insider Tiny Race (1 of 4) (B) on Neokyo Crit Course in Makuri Islands

1.1. 走行記

Bカテで52人が出走、知り合いは誰もいない、というか日本人ひとり 笑


午前0時03分スタート


前に前に!


とにかく前に出る


緩い登り区間


ペースアップ、集団が縦伸びに


6位で喰らい付く


2位、とにかく攻める


心拍175突破、トップに出た


残り1.5km、悪くない


エアロ点火で最後のバナーをくぐる


また瞬間トップに!


残り1km、いよいよ勝負の時が来た


心拍180突破、2位!


残り600m、1位!ポディウムが見えてきた!


3位から


一気に33位に後退、なんで!?


慌てて早めのエアロ点火


ガチ踏みするが、ズブズブ~ 笑


残り250m、14位


503wしか出ない。。。


34位


踏んでも踏んでもダメ~


一人だけ赤くなれずに


集団でなだれ込む


21位でフィニッシュ


ゴールスプリントの映像です


初戦を飾れなかった~


平均264w良く喰らい付いたが


結果は惨敗


せっかく終盤までずっと集団前方に張り付いたのに、肝心のゴールスプリントがズブズブでは勝ち目なし 笑

1.2. 結果

順位はB完走46人中21位でした

 

優勝はツヨツヨ選手が多いDRAGONSのBeckersさん、おめでとうございます!

以下はIntervalsの結果です


W'balはゴールスプリントでマイナス4.4まで枯渇、苛烈な初戦で結果を出すためにはもっと限界突破が必要でした

以下はフル映像です


行けると思ったがそう甘くはなかった 笑

2. Zwift Insider Tiny Race (2 of 4) (B) on The Bell Lap in Crit City

2.1. 走行記

2戦目以降はDNSしようかと思いましたが、意外にダメージが軽微だったので、続けて参戦することに!

2戦目は昨日の金汁と同じBell Lap、3ラップの勝負です


平坦レースなら勝機あり、よーし今度こそ!


バナーをくぐって


トップで気を吐く


アップダウン区間のあとは後退してしまうのは昨日と同じ


徐々にハイペースに


とにかく集団前方に喰らい付くのだ


2ラップ目突入


また遅れるが


何とか挽回、最終ラップ突入


アップダウン区間、8位


またまた遅れたー 笑


それでも徐々に戻して5位に復活


残り500m、一気に40位に後退


ここからが勝負


アウタートップでダンシングも、ズブズブ~


もみくちゃになりながら


32位でフィニッシュ


ゴールスプリントの映像です


またしても惨敗


平均パワー253wは悪くないが


最後ズブズブでは勝ち目なし


どれだけ集団前方に張り付いても、ゴールスプリントがダメだとまるで順位に繋がらない

2.2. 結果

順位はB完走45人中32位でした

 

優勝はUrchさん、おめでとうございます!、2位は初戦優勝のBeckersさんでした

以下はIntervalsの結果です


以下はフル映像です


2戦連続のゴールスプリントで脚は完全に疲弊、3戦目が付いて行ける気がしない

3. Zwift Insider Tiny Race (3 of 4) (B) on LaGuardia Loop Reverse in New York

3.1. 走行記

いよいよ脚の疲労がヤバいけど、3戦目も頑張ります


千切れずにゴールスプリントまで行くぞ~!


みんなも疲れているはず


9%の下り坂でアンヴィル投下


41位、ほぼ集団ドンケツ


気合で16位まで盛り返すも


再び42位、付いて行くのが精いっぱい


2ラップ目突入


アンヴィル投下を忘れて


グングン差を広げられ


「間隔を縮めよう5m」


オワタ


まったく追従できず


42位でフィニッシュ


3戦連続でゴールスプリントはムリでした




レーススコアが気になるが、最終戦で挽回するしかない

3.2. 結果

順位はB完走45人中42位でした

 

優勝はLovdalさん、おめでとうございます!

以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です


残すは最終レース、幸いにも脚は復活

4. Zwift Insider Tiny Race (4 of 4) (B) on Volcano Circuit in Watopia

4.1. 走行記

どれだけ集団前方に喰らい付いても、ズブズブのゴールスプリントでは勝ち目がないので、作戦変更で、早駆けして残り500mくらいで集団前方に飛び出ることに


よーし今度という今度こそ!


泣いても笑って最後だ


2位でバナーを通過


緩い登りでフェザー点火


2位で気を吐く


火山に突入


15位でバナー通過、今回は決してムリはしない


まだまだ脚は残ってるぞ


フェザー点火でガツンと踏んだ


36位に後退、ちょっとマズイ


心拍180突破、でも脚は残っているぞ


残り1km、よーし計画通り早駆けするぞぃ!


548w、誰よりも早く赤くなった


出し惜しみなく657w!


ググーっと加速して


6位


2位!一瞬脚を休めて


2段スプリント


みんなフェザー点火でガチ踏み!


登りでゴンゴン抜かれる


苦しみに耐え踏み続けるが


残り130m、も、もう限界。。。


敗北感に浸りながら


29位でフィニッシュ


ゴールスプリントの映像です


早駆け作戦も通用せず


何をやってもダメなものはダメ


スプリントで719w出せたのがせめてもの救い


最終レーススコアは果たしてどうか??

4.2. 結果

順位はB完走38人中29位でした

 

優勝はDelosさん、おめでとうございます!そしてBeckersさん3位

Delosさんは初戦と第3戦でも3位と、ツヨツヨA選手でした

以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です


今日もこれにて全て終了、真夜中に頑張って参戦したけど、今日も良い結果は出せませんでした

5. Zwift Power Results

以下はZwiftPowerの結果です

順位は21/46, 32/45, 42/45, 29/38でした

Gainの獲得はなく、Race Rankingは126.37で変わらず

で、肝心のレーススコアは。。。492から490に2ポイント下がってしまいました。。。こんなに苦しんだのに~ 泣


今日も残念ながらシングルには届かず、しかもレーススコアも下げてしまい泣きっ面に蜂状態 笑

腰痛も悪化してしまったので、明日の朝に行きつけの整骨院に予約を入れました

気が付けば夜中の4時。。。Z2のTinyやると、週末が崩壊してしまうんですよね 笑

では、皆さんおやすみなさい(たぶん簡単に寝付けないけど)

コメント