今日は深夜のZWIFTレースCrit City Race (B) with Category Enforcement on The Bell Lapに参戦しました。
  前回のクリットでは、実に28ラップ振りのエアロが出たおかげで勝てました。
今回は、当然、人生1度あるかないかの連勝を狙います 笑
  Bell
  Lapを12周なので、エアロが出たら即温存する腹積もり、レースはBカテゴリーで53名が出走。
果たして今日はパワーアップアイテムはどうか!?
1ラップ目、2ラップ目、3ラップ目。。。なかなかエアロブーストが出ない
4ラップ目、5ラップ目、6ラップ目。。。まだ出ない
7ラップ目、8ラップ目、9ラップ目。。。出ない
10ラップ目、11ラップ目。。。どうして!?
そして。。。最終12ラップ目はドラフティング・ブースト
今日もエアロ運に見放された。。。
  最終ラップは、いつものようにPrimeの石畳区間からペースアップして、何人かの先週が早掛けする展開に。
  集団後方からジワジワと順位を上げて、最終ラップ残り400mでついに集団トップに。
しかし。。。
  そこまでのペースアップで脚を削られて、ダンシングしても10倍も出すことができません。
上位3人とは距離を離されてしまい、4人で4着争いの勝負に!
最後は渾身の力で踏み込んだものの、5位でフィニッシュ。
やはり連勝はそう簡単ではなかった。。。
今日のレースはBell Lapを12周。いつもの8 Lapや10 Lapより長い距離。
  ZwiftPowerのRankingはBカテで179とかなりハイレベル。。。12ラップはいつもレベル高いんですよね。
    ZwiftPower
  
  Race Rankingを見ると、
  182.79 Sherrerさん
  207.45 MacDonaldさん
  209.93 Reylondsさん
  216.49 Draganさん
  の4人に次いでMONIOは5番目。
  が。。。
    Race Ranking 207.45のMacDonaldさんの15sのスプリントパワーを見ると。。。
  
  21.9w/kg 1816w
  
    20倍以上というモンスター級の選手がなぜBカテにいるんでしょうか???笑
  
  
    一方、ZRaceサイトでは、MONIOは34人中13位の予想と冴えません。
  
  
    連勝するには極めて厳しいレースになりそうですが、これも試練のうち 笑
  
2. 走行記
レースはBカテゴリーで53名が出走。日本人はMONIOだけ 笑
  午前0:36分スタート
  エアロが来たらいつでも温存するつもりでした
  2ラップ目
  ブリトー
  3ラップ目
  ローラー
  4ラップ目
  
    ドラフティング・ブースト
  
  5ラップ目
  ローラー
  6ラップ目
  
    ドラフティング・ブースト
  
  7ラップ目
  オバケ
  8ラップ目
  またオバケ
  9ラップ目
  ブリトー
  10ラップ目
  オバケ
  11ラップ目
  ブリトー
  最終12ラップ目
  ドラフティング・ブースト
  12ラップで一度もエアロが出ないとはこれ如何に???
  ドラフティング・ブーストで勝負するしかない
  残り700m、徐々に順位を上げる
  残り600m、トップに!
  残り500m、ドラフティング・ブースト点火
  アウタートップに入れて
  出し惜しみなく踏み込む
  
    いつものように誰よりも早くダンシング開始
  
  
    。。。が、脚が削られて10倍も出せない
  
  マークしていたMacDonaldさんは、なんとオバケでいきなり遥か彼方へ 笑
  4人の4着争い
  必死に踏む。。。負けてなるものか!
  
    エアロ持ってたDraganさんが4着
  
ゴールスプリントの映像です
トップはKruegerさん(162.68)
21.9w/kgを誇るMacDanielさんが2位
踏み続けたので燃え尽きた
  クリット連勝ならず
3. 結果
距離: 23.65km
        
          時間:31分46秒
        
        
          標高: 193m
        
        平均速度: 44.7km/h
        平均心拍数: 167bpm
        平均ケイデンス:80rpm
        平均パワー: 238W(PWR 3.9w/kg)
      カロリー: 462kCal
    順位はB完走39人中5位
    以下はZwiftPowerの結果です。
        
              Resultsは231.60でGainが1.94つきました。
            
            
              Race Rankingは221.69から219.75(Best 5: 192.11, 207.82,
              231.60, 232.54, 234.66)に上がりました。
            
          
          ZwiftPowerではBカテ28人中4位でした。
        
        
          1位 Kruegerさん 162.66
        
        
          2位 MacDonaldさん 207.45
        
        
          3位 Draganさん 216.49
        
        
          上位3選手はいずれもRace
          Raking上位の選手、Gainを獲得する機会でしたが残念でした。
        
        
          以下は最終ラップの映像(2:35)です
        
        
          12ラップは持久力との勝負ですが、今日は不思議と脚の調子は良く、心拍数も上がらずキツさを感じないレースでした。
        
        
          が、最終ラップ目のペースアップで脚が削られてしまい、ゴールスプリントの脚力は残っていませんでした。
        
        
          残り500mの時点では1位だったのに。。。
        
        
          エアロブーストと違って、ドラフティング・ブーストはトップに出てしまうと意味がない。
        
        
          それでも、残りは渾身のゴールスプリントを試みるべきだったのかもしれません。
        
        
          。。。ところで最近クリットばかり、ひょっとして中毒になってしまったのか?
        
        %20on%20The%20Bell%20Lap%20-%200422.gif)














































コメント