今日は再びZWIFTレースCrit City Race with Category Enforcement (B) on Downtown Dolphin in Crit
    Cityに参戦しました。
3回目の追加ワクチン接種後には、38度以上の発熱で副反応に苦しめられましたが、夜になってやっと体調が回復しました。
  前回のCrit City
  Race(3月24日)は、ZWIFTプログラムのバグのせいで2位だったのですが、ZWITサポートにメールしたら、バグが認定されて、晴れて1位に繰り上げ優勝に。
なので、今日はクリット2連勝を狙って参戦。
  事前レースランキングでは、Bカテで158という極めてハイレベルなレース、優勝候補のPeakmanさんも参戦、前回は雪辱を果たしましたが今回はどうか?
レースはDowntown Dolphinを10ラップ、Bカテで53人が出走しました。
序盤スローペースでしたが周回ごとにペースアップ。
  2ラップ目で出たエアロブーストを温存したので、その後パワーアップアイテムの恩恵を受けられません。
  昨日はフルレストだったにも関わらず、左脚が終始重く感じて厳しいレース展開に。。。が、なんとか最終10ラップ目まで持ち堪えました。
  そして、いつものように、Prime区間の上り坂から一気にスピードアップ、あっという間に集団最後尾の21位まで後退してしまいます。
  アップダウン区間で、アウタートップに入れてダンシング開始、スプリント勝負に突入。
  最終コーナーを曲がった時点で7位まで浮上、ここから渾身のスプリント開始。
ところが。。。
  接種後のレースだから無理しなくても。。。という悪魔の囁きで、一瞬、ダンシングの脚を緩めてしまいました 笑
4位まで浮上するも、先行する3人には追い付くことができずにゴール。
  優勝候補のPeakmanさんとD.H.Wさんには僅差で勝ちましたが、順位は4位。。。クリット2連勝はなりませんでした。
それでも、ZPのレース結果を見てビックリ、Resultsが192.11と初めて200を切りました!
今回のレースでGainを13.35を獲得し、Race Rankingは225.70に。
  悪魔の囁きのせいで、スプリントが出し切れなかったのが悔やまれますが、接種後のレースにしては上出来では。。。?
コースはDowntown Dolphinを10周回です。
前回の同じレースでは、プログラムのバグで2位になってしまったのが修正されて、無事に1位が認定されました。
なので、今日はクリット2連勝を狙います!
今日のレースもDT SWISSとVenge S-Worksの組み合わせ。
    ZwiftPowerを見ると、RankingはBカテで158と、とんでもないハイレベル。。。金曜夜のクリットシティはいつもレベルが高いのですが、158はクリットとしては過去最高レベルでは?
  
  
    ZRaceサイトの順位予想ではMONIOは20人中9位。なかなか厳しいレースになりそうです。
  
  優勝予想はD.H.Wさん、そして2位予想にはここまで1勝1敗のPeakmanさん。
  2. 走行記
レースはBカテで53人が出走
  午後9時31分スタート
  序盤はスローペース
  Primeの石畳区間もペースは緩い
  アップダウン区間もゆるゆるりと
  2ラップ目
  いきなりエアロブーストが当たる
  Primeの後のZWIFT本社前ストレートで利用
  3ラップ目
  なんと、またまたエアロブーストが!
  
    今日はエアロ運に恵まれ過ぎ。。。少し迷ったのち、ゴールまで温存することに
  
  4ラップ目以降は大きな動きもなく、ラップを重ねるごとにペースが上がるいつもの展開
  昨日フルレストしたにも関わらず、左脚が重く感じるのはどうしてか?
  そして。。。一気に飛んで9ラップ目 笑
  ここで優勝候補のD.H.W.さんが飛び出した
  が、Prime区間を過ぎて集団に吸収される
  10ラップ(最終ラップ)目
  一気にペースアップ、勝負どころのPrime区間に突入
  414w、ケイデンスも100を超える
  425w、それでも24位まで順位を落としてしまう
  残り900m、脚を緩めない
  心拍数が180に
  残り700m、もっと前に出たいがペースが速過ぎ。。。
  アップダウン区間に突入、遅れた!
  残り500m、ギアを上げてアウタートップに、ダンシング開始
  619w(10.0倍)まで一気に踏み込む
  残り250mでエアロブースト点火にモタついてしまい、220mでやっと点火
  最終コーナーを曲がって7位まで浮上、心拍182で苦しい。。。
  
    接種後のレースだから無理しなくても。。。という悪魔の囁きで、一瞬、ダンシングの脚を緩めてしまった!
  
  D.H.W.さんを抜いて4位まで浮上
  。。。が、これが限界でした
  4位でフィニッシュ
  ゴールスプリントの映像です
クリット2連勝はならず
  平均パワー236wはまずまずか
  ラストのスプリントは出しきれなかったのが悔やまれる
  
    ゴール後はソファに倒れ込んでいつものように悶絶 笑
  
3. 結果
距離: 19.56km
        
          時間:25分45秒
        
        
          標高: 165m
        
        平均速度: 45.6km/h
        平均心拍数: 170bpm
        平均ケイデンス:80rpm
        平均パワー: 236W(PWR 3.9w/kg)
      カロリー: 393kCal
    順位はB完走43人中4位
    以下はZwiftPowerの結果です
        
          ZwiftPowerではBカテ31人中4位でした。
        
        
          そして。。。驚いたことに、ZPのResultsが192.11と初めて200を切りました!
        
        
          前回優勝のResultsが241.30でしたが、それよりも遥かにレベルが高い結果に。
        
        
          Gainも13.35獲得。
        
        
          これでRace Rankingは、239.05から225.70(Best 5: 192.11, 207.82,
          234.66, 241.28, 252.70)に改善されました。
        
        
          どうしてこんな高いResultsがついたかというと。。。
        
        
          1位 shunさん 124.45
        
        
          2位 kruegerさん 168.48
        
        
          3位 Snijderさん 208.07
        
        
          4位 MONIO
        
        
          5位 D.H.W.さん 150.58
        
        
          6位 Peakmanさん 159.03
        
        
          上記の通りRace
          Rankingの高いD.H.W.さんとPeakmanさんに競り勝ったのが大きかったです。
        
        
          それにしても、1位から3位の選手のRankingも高い。。。4位は上出来だったのでは?
Stravaのセグメント分析によると、Downtown Dolphin - 6 Laps from Start Pensのタイム(14:51)は過去22回の自己ベストでした。
また、Downtown Dolphin - 8 Laps from Start Pensのタイム(20:00)も自己ベストでした。
序盤スローペースだったので、この結果は意外でした。
以下は最終ラップ(10ラップ目)の映像です
序盤は集団トップに付けているものの、Prime区間の上り坂で遅れを取ってしまい、最終アップダウン区間で集団トップとの差が開いてしまっているのが良くわかります。
これはいつもの負けパターン。本当は、アップダウン区間で集団トップにいないとダメなんですよね。。。
結局、最後はスプリント頼みになってしまうので、今日のレースのように、相手が10倍以上出せるスプリンターだと勝ち目がありません。
しかし、2連勝こそ逃したものの、最近のこの好調ぶり(クリットだけですが)は一体どういうことなのか??
2か月前にRace Rankingが338.31だったのが、225.70と、短期間に100以上も改善するというのはちょっと出来過ぎなのでは??
この好調は、レベルが42に上がってトロンバイクからDT SWISSのディスクホイールに乗り換えたのがきっかけでした。
しかし、バイクが変わっただけでこんなに変わるわけもないはず。。。
もしかしたら、昨年10月からハマったインスレース(3か月で30戦)のトレーニング効果が今になって表れているのかもしれません。
その他の要因として考えられるのは。。。ランを月100kmのペースに戻したこと、ストレッチ体操をしっかり始めたこと、暴飲暴食を控えて体重を62kgにキープしていること、などでしょうか。。。
まあ、インスレースやヒルクライムレースは相変わらずヨワヨワなので、クリットシティのレースだけがたまたま相性が良いだけなのかもしれません。
      %20on%20Downtown%20Dolphin%200401.gif)






































コメント