[デッサンカリキュラム #23 - 大顔面(2)] IKEAのイーゼルを引っ張り出して自宅でハッチング

今日は、デッサンカリキュラムの第23回目 - 「大顔面」(後半)です。


前回の石膏の大顔面を面取りしたものを自宅に持ち帰り、ハッチング作業を仕上げました。

1. ダイニングテーブルで

以下が前回のカリキュラム終了段階のデッサンです。


[デッサンカリキュラム #22 - 大顔面(1)] カクカクした面取りで顔を描く

明暗分布まで進みましたが、B3サイズの大きな画用紙なので、このあとのハッチング作業は相当な時間がかかります。


そこで、アトリエ作業ではなく、この状態で自宅に持ち帰って、ハッチング作業は自宅で進めることになりました。


ダイニングテーブルの上に画用紙をセットして作業を開始、iPadの写真を参照にハッチングを進めます。

しかし、この姿勢だとずっと立ちっぱなしで疲れてしまいます。。。


髪の毛の部分をハッチングしただけで疲労困憊


そこで、大昔にIKEAで買った子供用のイーゼルを引っ張り出して利用することに!


【IKEA】モーラ MALA 木製イーゼル 2way(ホワイトボード&黒板)
サイズ
高さ:118cm
横幅:62cm
厚み:4㎝(折り畳んだ状態)
重さ:6.5㎏

まさかこれが再び役に立つ日が来るとは。。。

2. IKEAのイーゼルで

イーゼルを引っ張り出して埃を掃いセッティング、場所は寝室の片隅 笑


メガネクリップは使えなかったので、長めのクリップと棒磁石で画用紙を固定


早速ハッチング作業を再開


明暗分布の上からHや2Hを使って丁寧に短いストロークを意識します


1時間ほど作業してこの日(15日)は終了

翌日からは椅子も持ってきて、間接照明も増やしました


大画面ということもあり、右手の小指球部(てのひらの下の部分)があっという間に真っ黒に。。。それが画用紙の至るところに広がってしまいました

2時間ほど作業してこの日(18日)は終了


汚れが広がらないように、ハッチングの場所は左上から右下の順番に進めます


構図の修正も加えます、具体的には鼻の幅を拡げたり、左眼を狭めたり、右側の髪の毛のボリュームを増やしたり


石膏の微妙なくぼみや欠けている箇所も忠実に描き込む


いつの間にか二重になってしまった 笑


急いで修正


上面はだいだいOKなので、鼻から下に取り掛かります


口の位置が全然上過ぎることに気付いた


思い切って全部消してしまいました!


3時間ほど作業してこの日(19日)は終了


翌日、口の位置の修正からガッツリと作業


顎のハッチングまで夢中で作業、気が付いたら画用紙の右側が手でこすれて派手に汚れていますね


右上の部分は照明の関係で乱反射していますが本当は真っ黒です


眼に活力が出てきた


鼻の下の複雑な形状も何とか再現


あごひげもハッチング完了


イーゼルから外して明るい照明の場所で撮影


これで完成か



4時間ほど作業してこの日(20日)は終了

先生にメール添付で画像を送って、レビューを依頼します。

先生からコメントをいただきました。以下抜粋です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「広い面積の密度をみっちり上げる作業は大変だったのではないかと思います。
面の密度は申しぶんないですし、トーンもたいへん美しいですね!

ただ、
全体に明暗の幅が狭く「日焼け」を起こしているようにお見受けします。
「石膏像がブロンズ像化する現象」につきましては
お話しする機会がありましたでしょうか?

鼻梁が明るいのはいいのですが、
この鼻梁の明るさに匹敵する部分が他にもあるはずなのに
似たようなトーンのグレーの中に埋没してしまっている印象です。
特に、左上からの光を受けている部分
(前髪やひたいの上半分・目の下・ほほ骨の上・あごひげ)は
こんなに暗くないのでは。
上記の箇所を、丁寧に明るくされてみてください。
そうすれば、日焼け状態は脱出できると思います。

明るくする際は、せっかく集積させたハッチングを無に帰させないよう
練りゴムをそ〜っと優しく押し付けるようにして(決して引っ張らないように)
〝半殺し〟のイメージで。
面の密度はそのままに、明るさだけを引き出していただければ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実はワタシ自身も、日焼け状態が気になっていました。。。

翌日、さっそく日焼け状態を修正します

練りケシをそーっと軽く押しただけではほとんど変わらないので、ある程度を力を入れてギュッギュッと押し当てます(決して引っ張らない)


髪の毛の部分、眼の下などを鼻の明るさと同じくくらいに調整


1時間ほどの作業


ようやく完了


だいぶ日焼けが収まったような


明るい場所に移動して撮影


上部

中部

下部

トドメでおでこをさらに明るくして完成




自宅作業だけでトータル13時間もかかりました!

[絵画教室に通い始めました] デッサンカリキュラムを開始、現代アート作品を描く日を夢見て

[デッサンカリキュラム #22 - 大顔面(1)] カクカクした面取りで顔を描く

コメント