今日の絵画教室は、デッサンカリキュラムの第18回目 - 「布を持つ手」(その2)です。
前回は早く進んだので、できれば今日で完成させたいところですが果たしてどうか?
1. 布を持つ手
前回(前半)は下の状態で終了でした。
日を置いて改めて見直すと、全体的に明るい部分が多くて明暗分布が甘いですね。。。
手の甲の右側や人差し指はもっと明るいので、練りケシで消去
影は石膏の断面よりももっと暗くしなければダメ
人差し指ものっぺりし過ぎ
影を3Bで濃く塗って、手首に陰影をつけて、石膏の断面も書き足しました
指の間のV字のくぼみも陰影をはっきりと
Before
ここも塗りつぶす
Before
After
だいぶ明暗分布のメリハリがつきました
人差し指の輪郭の明るい線を消去
小指を暗くして立体感を出す
中指の先端を丸める
だいぶ完成に近づいたのでは?
陰影をさらにクッキリと
親指の爪は大幅に修正
断面の境界の輪郭を浮き立たせる
薬指は余計な関節(本来はない)を消去
なかなか先生からOKが出ません
もう一度仕上げのハッチング
今日はこれで時間切れ、2回でOKはもらえませんでした
今日のノートです
2回で完成まで行けると思ったのですが。。。次回は仕上げのハッチングで完成の予定です。
[デッサンカリキュラム #12 - 棒を持つ手(後半)] ハッチングと羽ぼうきで完成を目指す
コメント